バーベキューで野菜をもっとおいしく!
2022/04/27 00:00
この時期、お天気がいい休日にはバーベキューに出かけたくなりますね。今週もベイシアから旬のおいしい話題をお届けします。 家族や友達とアウトドアでバーベキューをするのに最適な季節。ところで、バーベキューとはどこの国の言葉かご存知ですか?バーベキューの語源は、スペイン語で丸焼きを意味するbarbacoa(バルバコア)です。それが英語圏に伝わってbarbecue(バーベキュー)に変化したのだとか。 語源にある通り、バーベキューは肉を焼いて楽しむ料理ですが、栄養バランスや、味わいのバリエーションとして野菜も摂りたいものです。ところが、肉と同じように野菜を焼くとなると、上手に焼けずに焦がしてしまったり、生焼けだったり。そんな失敗をしないために、オススメするのが蒸し野菜です。 キャンプ用の調理用具がなくても、アルミホイルがあれば蒸し野菜を作れます。アルミホイルを二重にした上に切った野菜を均等に並べて包み、調味料とオリーブオイルを入れて蒸し焼きにします。味付けは塩胡椒のほか、お好みで。野菜やきのこ、ベーコンやソーセージなど、あらかじめ切って包んだものを用意しておくとすぐに調理できます。白ワインを効かせたり、ニンニクやハーブを加えたり、オリーブオイルを多めにしてアヒージョ風にしたり。料理のアイデアを気軽に楽しめるのも、バーベキューのいいところです。 器は、使い捨てアルミの深皿やケーキ型などを使えば、見た目もよく切った野菜を並べるだけで済みます。 蒸し野菜は、炭火に火をつけてすぐに仕掛けておけば肉を焼く前に大方できあがるので、手間もかかりません。熱々の野菜にバーニャカウダソースをつけて食べたり、温野菜サラダとして食べるのもいいですね。 太陽のもとで調理して食べるバーベキュー。今の時期なら、アスパラガス、さやえんどう、いんげんなど旬の野菜も取り入れてお楽しみください。
佐賀県産 産直新玉ねぎ
2022/04/22 00:00
商品開発・仕入れを担当する経験豊かなバイヤーが、大切なお客様においしく食べていただきたい「今が旬」の商品をご紹介します。ベイシアのエースバイヤーによるおすすめポイントをご参考に、ぜひ旬の味わいをお楽しみください。 ◆商品の特徴やこだわり ①北海道に次ぎ、生産量第2位を誇る佐賀県は、全国屈指の玉ねぎの大産地。その佐賀県産玉ねぎの約7割を生産している白石町の産地直送玉ねぎです。新鮮でおいしい玉ねぎをお手頃な価格で味わっていただきたいという想いから、直接物流で仕入れています。向いています。 ②九州最大の海『有明海』に面した白石町は、日本有数の干拓地として栄えてきた地域。白石町の土壌は、有明海の潮風やさんさんと降りそそぐ太陽の恵みをいっぱいに浴びたミネラルの多い重粘土質です。その土壌の栄養をたっぷりと吸収した栄養価の高い甘い玉ねぎができます。 ③春先に出回る極早生の玉ねぎは、玉ねぎ特有の辛みが少なく柔らかい舌触りのため、生でおいしく食べられます。そのままサラダにしたり、電子レンジで温めてマヨネーズをかけたりするのがおすすめです。 ◆商品について 商品名: 佐賀県産 産直新玉ねぎ 販売期間: ~6月末予定 販売価格: 時期や相場によって異なります。お客様がお求めやすい価格で販売いたします。 販売店舗: ベイシア全店(ベイシアマート除く) 野菜担当バイヤーからのメッセージ: 日本屈指の新玉ねぎの大産地から産地直送で仕入れている本商品。安定した良い品質かつ買いやすい価格帯でお客様へ旬の商品を提供できるよう、産地とタッグを組んで協力しながら仕入れを行っています。全国の玉ねぎの生産地の中でも、特に味に定評があるのが白石町の玉ねぎ。辛みが少なく柔らかな舌触りで、玉ねぎ本来の甘味が味わえます。旬の甘くておいしい新玉ねぎをぜひお楽しみください。
メキシコ産 バレンシアオレンジ
2022/04/22 00:00
商品開発・仕入れを担当する経験豊かなバイヤーが、大切なお客様においしく食べていただきたい「今が旬」の商品をご紹介します。ベイシアのエースバイヤーによるおすすめポイントをご参考に、ぜひ旬の味わいをお楽しみください。 ◆商品の特徴やこだわり ①バレンシアオレンジは果汁が多いオレンジです。生のままカットして食べるのもおすすめですが、そのまま搾ってジュースに!お酒や果実酒づくりにも向いています。 ②バレンシアオレンジは、アメリカ産のネーブルオレンジと比較すると糖度が上がりにくいため、糖度を確認しながら木でより熟させてから収穫を行ったものを仕入れています。 ③通常、輸入オレンジは防カビ剤を使用していることがほとんどですが、今回仕入れたバレンシアオレンジは防カビ剤不使用のため、より安心してご購入いただけます。 ◆商品について 商品名: メキシコ産バレンシアオレンジ 販売期間: ~4月末 販売価格: 1袋298~398円(税込321~429円) 販売店舗: ベイシア全店(ベイシアマート除く) 青果担当バイヤーからのメッセージ: 例年はアメリカ産のオレンジを輸入していますが、原油価格高騰やアメリカの好調なマーケット状況、オレンジ減産などの影響で、価格が高騰。さらに為替も円安であることから、アメリカ産オレンジを安く提供することが難しいため、今シーズンはメキシコから輸入をしています。お手頃価格で購入いただけるおいしいオレンジを仕入れました。気温が上昇するこれからの時期にピッタリな、さっぱりとジューシーなオレンジをぜひお試しください。
開発から2年、ついに完成!ベイシア唐揚げ「ベイから」
2022/04/20 00:00
お好み焼きとチヂミはどこが違うの?
2022/04/20 00:00
そろそろ大型連休が近づいてきて、休日の予定を楽しみにしている人も多いのでは。今週もベイシアから旬のおいしい話題をお届けします。 休日には、家族や友達が顔を合わせて食事を楽しむ機会もありますね。そんなときには、みんなが好きな粉物料理を鉄板で焼きながら、おしゃべりするのも楽しいものです。 日本の粉物料理の代表といえば、お好み焼き。一方、最近日本の食卓でもおなじみになっているのが、韓国の粉物料理チヂミです。2つの出来上がりは一見似ているように見えますが、どんな違いがあるのでしょうか。 お好み焼きは、関西風や広島風など土地柄によって作り方の違いはありますが、基本的には小麦粉を水で溶いた生地を使います。具材は生地に重ねて焼くのが一般的。味付けは、ソースやマヨネーズなどを直接つけます。 チヂミは、小麦粉、米粉(または片栗粉)、卵、水を混ぜた生地に具材を混ぜて焼きます。多めの油で焼き、外側はカリッと、中はもっちりとしているのが特徴。仕上げに、鍋肌にごま油を垂らすと香ばしくなります。 焼き上げたものはタレにつけていただきます。タレは、酢醤油やチョコチュジャン(酢を加えたコチュジャン)が一般的です。 チヂミは生地に加える具材によって幅広いバリエーションを楽しめます。 まず、チヂミの定番といえばニラチヂミ。たっぷりのニラと、玉ねぎ、にんじんを入れて、薄く焼き上げます。 エビやイカ、ホタテ、タコなどを入れれば海鮮チヂミに。冷凍のシーフードミックスを使えば手軽に作れます。桜エビや干しエビを入れれば旨味がアップ。 キムチとピザ用チーズを入れると、スナック感覚のくせになる味わいに。とろけたチーズとキムチの酸味が良く合います。 チヂミの粉は市販のものを利用すれば、いつでも手軽にご家庭で楽しめます。また、お好み焼き粉でチヂミを作ればまた違う味わいに。日韓それぞれの粉物料理をご家庭で試してみてはいかがでしょう。
「第13回からあげグランプリ(R)東日本スーパー総菜部門」金賞受賞 ベイシアオリジナル唐揚げ「ベイから」 ~ド定番のおいしさを極めた王道唐揚げ~
2022/04/19 12:00
ベイシアは、新発売の惣菜「ベイシア唐揚げ~ベイから~」が4月13日(水)に開催された一般社団法人 日本唐揚協会主催の「第13回からあげグランプリ® 東日本スーパー総菜部門」にて「金賞」を受賞いたしました。スーパー総菜部門総エントリー数136社の中から選出され、「金賞」は昨年に続き2年連続、3回目の受賞となります。今回「金賞」を受賞した「ベイから」は、“ド定番”の唐揚げを目指し、サイズや味付けにこだわり抜いて開発した渾身の逸品です。ぜひこだわりの王道のおいしさをお楽しみください。 からあげグランプリ®授賞式の様子 ◆商品概要 <商品名> ベイシア唐揚げ~ベイから~ <価格> 100gあたり178円(100gあたり税込192円) <販売店舗> 4月6日(水)よりベイシア全店にて販売中 (ベイシアマートを除く) ■商品のこだわりポイント! こだわりその1:地元醤油メーカーとタッグを組んだこだわりの味付け ベイからの味付けには群馬県の醤油老舗メーカーである正田醤油の「特撰丸大豆再仕込醤油」を使用。深いコクでまろやかな味わいの醤油を使用することで、香りや旨味を出しています。また、隠し味には魚醤を使用して、コクや旨味を引き立たせています。極めつけはにんにくと生姜。バランスの良い配合で風味を効かせました。 こだわりその2:食べ応え満点!ジューシー唐揚げ ベイから1個あたりのサイズは、約45gでボリュームがあるため、少量でも十分に満足いただける唐揚げです。サクッとした衣とジューシーなお肉が楽しめる大満足の“ド定番”唐揚げに仕上げました。お子様から大人まで楽しめ、様々な食シーンで活躍間違いなしのこだわりの一品です。 ◆惣菜担当バイヤーからのメッセージ 惣菜の定番商品である「唐揚げ」をベイシアの顔となる美味しい、ド定番の商品を作りたいという一心で開発をしました。構想・開発まで1年以上の時間をかけ、作り上げた自慢の唐揚げです。 味付け、サイズ、肉の柔らかさにこだわり抜いた唐揚げはお子さまから大人まで幅広いお客様にご満足頂ける商品だと自負しております。 ぜひベイシアの唐揚げをご賞味ください! ■「からあげグランプリ®」について 一般社団法人日本唐揚協会による「日本で一番うまい唐揚げ店を決める」グランプリで、2010年から開催され今年が13回目となります。今回、当社がエントリーした「スーパー総菜部門」は、エントリー総数136社、ノミネート数82社の中から、入賞40社、特別賞18社が選出されました。 これまで、当社は第10回に「ごっつい揚げ鶏」で「金賞」、第12回は「タルタルチキン南蛮」で「金賞」を受賞、今回は「ベイシア唐揚げ~ベイから~」でエントリーし「金賞」を受賞いたしました。
ベイシアフードセンター川島インター店リニューアルのポイントをご紹介!
2022/04/15 19:00
4月15日(金)埼玉県にあるフードセンター川島インター店がリニューアルオープン! 小島店長がリニューアルポイントをご紹介していきます \(^o^)/ 魚惣菜コーナーも広がって品揃えを拡充! 埼玉の名物商品も取り揃えています! 秩父名物「みそポテト串」に 東松山風辛味噌だれの「焼き鳥」と「おつまみにんにくチキン」 リニューアルオープンしてますます便利になった川島店 皆様のご来店を従業員一同お待ちしております(o´▽`o)
ベイシアフードセンター川島インター店 リニューアルオープン フローズン強化&多彩な惣菜が揃う ~春の行楽・食卓アイテムはベイシアで~
2022/04/15 00:00
ベイシアは、2022年4月15日(金)、ベイシアフードセンター川島インター店(以降、ベイシア川島店)をリニューアルオープンいたします。 ベイシア川島店は、2006年12月のオープン以来、約15年にわたり地域の皆様に親しまれてきました。今回の改装では、フローズン売場を拡大し品揃えの充実を図ったほか、セルフレジの増設や買い回りしやすいレイアウトの整備など、買い物環境のさらなる改善を行いました。今後もお客様の生活に寄り添い、新たな「価値」を提供することでより一層地域の皆様に愛されるお店を目指してまいります。 ●川島町周辺の産品が揃う! ベイシア川島店のある川島町は、埼玉県のほぼ中央に位置し、北は市野川、東は荒川、南は入間川、西は越辺川が流れる“川に囲まれた島”であり、豊かな自然が今も多く残る町です。町の面積の約60%を田畑が占めており、水と緑あふれる土地柄を活かして、お米や野菜、果物が豊富に採れます。そんな川島町に位置するベイシア川島店の特色豊かな取り組みを紹介します。 【青果コーナー】 川島町近郊の地場野菜を数多く品揃え。地元の市場や生産者から仕入れた商品を展開しており、新鮮な地場野菜が楽しめます。また、マリトッツォ(イタリアの伝統的なスイーツ)や杏仁豆腐などの手作りデザートも新登場します。 【惣菜コーナー】 新鮮な魚やジューシーなお肉を使用した惣菜の品揃えを拡充し、お弁当やおかずを手ごろな価格でご提供。また、みそポテト串や東松山辛味噌焼き鳥など埼玉県名物を新たに品揃え。埼玉県ならではの商品が楽しめます。 【フローズンコーナー】 フローズンコーナーが拡充。品揃えを強化したほか、大容量の業務用商品や冷凍スイーツコーナーが充実し、より楽しく選べる売場になりました。 ●春の行楽のお供はベイシアで! 4月に入って気温も上がり、おでかけや行楽にぴったりな季節となりました。これからゴールデンウィークも控えており、おでかけを検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。お弁当づくりや行楽のお供におすすめのベイシアオリジナル商品をご紹介いたします。 ベイシア ふりかけ・混ぜご飯の素 各種 (78円/税込84円) お弁当づくりにあると嬉しいふりかけや混ぜご飯の素を豊富に品揃え。その日の気分に合わせてチョイスしてみてはいかがでしょうか。 ベイシア チーズスナック・うすあじスナック (68円/税込73円) さくっと軽い食感を楽しめるスナック菓子。チーズスナックは2種類のチーズパウダーを使用し、クセになるチーズ味です。うすあじは3種のだしを使用し、旨みが効いた味わいが特徴です わさポーク (78円/税込84円 ※通常価格88円/95円) わさビーフで有名な山芳製菓とコラボして生まれたベイシア限定商品です。ポークエキスパウダーを使用しジューシーな味わいをお楽しみいただけます。わさビーフとの食べ比べもおすすめです。 ベイシア ピーナッツ揚げ・ピーナッツ揚げゆず味 (148円/税込159円) 国産米100%使用。ピーナッツ揚げはピーナッツを練りこみ、サクサクッとした食感が楽しめます。ゆず味は埼玉県越生町産のゆず粉を使用しさっぱりとした味わいに仕上げています。 ベイシア 別海のおいしい牛乳使用スティックバウムクーヘン プレーン・クリームチーズ(128円/税込138円) 当社人気商品「別海のおいしい牛乳」とバウムクーヘン専門工場の職人技がコラボ。しっとりふわっと食感の生地から別海牛乳のやさしい甘みが香ります。片手で食べやすいスティックタイプなのでおでかけにも便利です。 ベイシア ペットボトル飲料 各種 静岡県産茶葉100%使用のベイシア定番「静岡茶」や「濃い静岡茶」、食事にもぴったりな「無糖の紅茶」などのお茶系の飲み物が非常に豊富。さらには「黒豆と黒ごま茶」や「黒豆ととうきび茶」など健康を意識したい方におすすめの商品も。信州御嶽山系の天然水を使用した「炭酸水」シリーズも豊富なラインナップ。お出かけのお供にお好きな飲み物をチョイスしてみてください。 ●春の食卓をさわやかに彩る! 冬から春へと季節が移ろい、春らしくさわやかな料理が食べたいという方も多いのではないでしょうか。旬のおいしさが楽しめ、春の食卓に彩りを添えるベイシアおすすめ商品をご紹介いたします。 活〆かつおたたき きれいな赤身で血合いや臭みのないかつおです。鮮度が非常に良くモチモチした食感でくせになるおいしさです。そのまま食べて素材のおいしさを楽しんでも良し!新玉ねぎと「のっけ盛」を楽しんでも良し!「たたき丼」にしてご飯と楽しんでも良し!ぜひお好みの食べ方で旬のおいしさをお楽しみください。 お魚屋さんの鯖醤油煮(塩糀入り) (258円/税込278円) 10年連続日本一の水揚げ量を誇る銚子漁港で旬の時期(11月~2月)に水揚げされた大型の寒さばを使用して商品化。調味液にはマルコメの「プラス糀」ブランドの生塩糀を、醤油はヤマサ醤油の「有機丸大豆の吟選しょうゆ」を使用し、素材にも味付けにもこだわった逸品です。素材の旨味と優しくまろやかな味わいが楽しめる鯖缶です。春らしくちらし寿司などのアレンジメニューもおすすめ。 【商品についての詳細やアレンジレシピはこちら】 ベイシア 生いもこんにゃく (128円/税込138円) 「こんにゃく本来のおいしさをお客様に届けたい!」という想いで昔ながらの手作りに近い製法を工場で再現し商品化。生芋を90%使用しこんにゃく芋本来のおいしさが感じられます。ぷるぷるで味染みが良いこんにゃくで、あく抜き不要なのも嬉しいところ。さわやかに刺身こんにゃくで味わうのがおすすめ。さらに、こんにゃくステーキ、黒みつきな粉をかけてデザートなどアレンジも多彩です。 【商品についての詳細やアレンジレシピはこちら】 新たな商品を加えて魅力あふれる売場に生まれ変わったベイシア川島店。新しい発見や商品でお客様をお迎えいたしますので、ぜひ足をお運びください。皆様のご来店を従業員一同楽しみにお待ちしております! ◆ベイシアフードセンター川島インター店概要 店舗名称:ベイシアフードセンター川島インター店 住所:〒350-0152 埼玉県比企郡川島町上伊草1175-1 電話:049-299-2288 営業時間:9:00 ~ 20:00 定休日:1月1日
たけのこのアク抜きに米ぬかを使うのはなぜ?
2022/04/13 00:00
桜の花もソメイヨシノが散って、次には八重桜が目を楽しませてくれますね。今週もベイシアから旬のおいしい話題をお届けします。 桜前線の北上に続いて、たけのこの食べごろを示す「たけのこ前線」も北上しています。その時期は、桜の開花から1週間~10日後と言われています。 旬を迎えたたけのこは、生のものが店頭に並びます。 たけのこは、掘ってからできるだけ早くアク抜きをすることが、おいしく食べるポイント。買い物から帰ったら、すぐにアク抜きしましょう。 たけのこをアク抜きするときには、たけのこが丸ごと入る鍋とたっぷりの水、米ぬか、赤唐辛子が必要です。なぜ、米ぬかを使うのでしょうか? それにはいくつかの理由があります。 まず、たけのこが持つ「えぐみ」を取り除くため。アク抜きが足りないたけのこを口にすると、ピリッとした刺激を感じます。これは、たけのこに含まれるシュウ酸が原因。米ぬかに含まれるカルシウムにより、えぐみを和らげることができます。また、脂肪分やアミノ酸が、たけのこのうまみを引き出します。 さらに、米ぬかに含まれる糖の働きにより、たけのこの酸化を防ぎ、白く色よく茹で上げることができます。糖の酵素は、たけのこを柔らかくします。 このように、米ぬかを使うことで、たけのこのおいしさを十分に引き出し、料理の味わいも格段によくなる、というわけです。 ちなみに赤唐辛子は、殺菌効果や、ぬか独特の臭みを取る効果があるとされています。 ところで、生のたけのこを買ってきたものの「米ぬかがない!」という場合もあるでしょう。そんなときには、米のとぎ汁や少量のコメでも代用できます。たけのこ料理といえば、炊き込みご飯や煮物が定番ですが、洋風のメニューでもOK。生ハムなどと合わせてサラダにしたり、マヨネーズ炒めにしたり、ガーリックバターで焼いてステーキにしても。 旬のたけのこを食卓に取り入れて、季節の味わいを存分に楽しみましょう。
いちごの鮮やかな彩りを生かしたメニューはいかが
2022/04/06 00:00
4月に入ってポカポカ陽気の日も増えてきましたね。今週もベイシアから旬のおいしい話題をお届けします。 暖かくなってくると、店頭にさまざまなフルーツが並びはじめます。たくさんのフルーツの中で、子どもも大人も大好きなフルーツといえば、いちごです。 いちごは12月から出回りはじめますが、本来の旬は3月から5月にかけて。路地もの(ハウスではなく露天の畑で栽培されたもの)はこの時期市場に出ます。 いちごは寒い時期が甘く、暖かくなるほど酸味が強くなる傾向にあります。甘いいちごは生で食べるのが一番ですが、酸味があるいちごはジャムやコンフィチュールなどに加工すると色鮮やかに仕上がります。じつは酸味が強いほど綺麗な赤色になるのです。 最近注目のいちごバターも、手頃な露地ものが手に入ったときにチャレンジしてはいかがでしょう。いちごを細かく刻んで砂糖とともに加熱し、バターに混ぜ合わせるだけで、いちごの香り豊かな自家製いちごバターが出来上がります。バゲットにつけたり、サンドイッチにしたり、春らしいピンク色のバターはお弁当にも喜ばれそう。 いちごはスイーツやデザートだけでなく、料理に使うのも新鮮な味わいです。例えば、いちごとモツァレラのサラダ。バルサミコ酢や、和風ドレッシングに良く合います。トマトと合わせるのもおすすめです。 いちごをふんだんに使ったピザは、目にも鮮やかで、意外なおいしさ。モツァレラなどのチーズピザにいちごをのせて焼けば、フレッシュトマトとは一味違うおいしさ。生ハムを合わせたり、ルッコラやバジルをのせたり、食事ピザとして楽しめます。 甘くて大きな品種のいちごだけでなく、小ぶりで酸味のある露地ものを食卓に取り入れて、いちごを使ったメニューを楽しんではいかがでしょう。
旨味ひろがる【極旨だし】卯の花
2022/04/06 00:00
※一部お取り扱いのない店舗がございます。
TV番組「坂上&指原のつぶれない店」でベイシア人気商品が紹介されました!
2022/04/04 00:00
受付は終了いたしました。
◆注意事項 ※お一人様1口までのエントリーとなります。 ※受付期間終了後、1ヶ月以内に抽選およびポイント付与をいたします。 ※当選発表はポイント付与をもって代えさせていただきます。 ◆応募規約
こんにゃく生産量日本一を誇る群馬県で県内企業のベイシアとグリンリーフが共同開発!生産者の顔が見える「生いもこんにゃく」を新発売 ~昔ながらの手作りこんにゃくの味を実現~
2022/04/02 00:00
ベイシアは、グリンリーフ株式会社(本社:群馬県利根郡昭和村、代表取締役:澤浦彰治、以下「グリンリーフ」)との共同開発商品「生いもこんにゃく」を、4月2日(土)よりベイシア全店にて新発売いたします。 「こんにゃく本来のおいしさを知ってもらいたい」という両社の想いから、昔ながらの農家の手作りに近い画期的な製造方法を開発。癖が少なくやわらかな食感を実現しました。まずは刺身こんにゃくで、また味の染み込みも良いので、ピリ辛炒めやおでん、こんにゃくステーキなど、さまざまな料理でお楽しみいただけます。 ◆商品概要 <商品名> ベイシア 生いもこんにゃく <価格> 128円(税込138円) <販売店舗> 4月2日(土)よりベイシア全店にて新発売 ◆商品のこだわりポイント ! こだわりその1:昔ながらの手作りこんにゃくの味を再現 「こんにゃく本来のおいしさをお客様に届けたい」という想いから、製造方法を一から見直し、昔ながらの手作りに近い製法を工場で再現しました。 こんにゃくを固める凝固剤の量にこだわり、こんにゃく特有の香りを軽減。あく抜き不要で調理も簡単です。こんにゃくの香りが苦手という方にも、ぜひ一度ご賞味いただきたい自慢の逸品です。 手作りこんにゃくを作っていた創業当時の写真 おすすめの食べ方は刺身こんにゃく こだわりその2:生芋90%使用!味染みの良さとぷるぷる食感がやみつきに こんにゃく芋本来のおいしさを感じてもらうために生芋を90%使用しております。ぷるぷるで味染みが良いのが生芋こんにゃくの特徴です。 こんにゃくステーキやおでん、炒め煮などにもおすすめ。食卓の主役をはれる自慢の逸品です。食べ応えがあり、その上ヘルシーなのも嬉しいポイントです。 こだわりその3:生産者の顔が見えるこんにゃく 本品は、生農ファームのこんにゃく芋だけを使った「生産者の顔が見える生いもこんにゃく」です。 生産者を限定することで品質を一定に保ち、いつでもおいしい生いもこんにゃくをお客様へお届けします。また、気象や病害等の影響を受けやすいこんにゃく芋は収穫量の年次変動が大きく、これに伴い、生芋の価格も大きく変動しているため、離農も問題になっています。 グリンリーフでは、生農ファームからの買い取り金額に幅を設けることで、持続可能なこんにゃく芋農業を応援しています。 ※生農ファームさんの「こんにゃく芋づくりのこだわり」については、別の記事でご紹介予定です。 ◆商品が完成するまでの歩み 昔は各家庭で手作りのおいしいこんにゃくが食べられていましたが、家庭で手作りする人は年々減っています。だからこそ“こんにゃく本来のおいしさ“が詰まった、昔ながらの手作りこんにゃくの姿を追い求めました。両社共同の商品開発チームの想いが詰まった渾身の逸品ができるまでの歩みをご紹介します。 【“こんにゃく本来のおいしさを届けたい” という想い】 こんにゃく生産量日本一を誇る群馬県の企業として、「こんにゃく本来のおいしさを届けたい」という当社の想いと、創業当時に手作りこんにゃくを販売していた原点に立ち返って商品づくりをしたいというグリンリーフの想いが合致し、両社共同の商品開発がスタートしました。 創業当時の写真を見ながら、共同開発に懸けた熱い想いを語るグリンリーフ 代表取締役社長の澤浦さん 【加工メーカーの概念を一旦リセット】 昔ながらの手作りに近いこんにゃくを機械で再現し量産するため、加工メーカーとしての概念を一旦無くし、こんにゃく芋の配合から製造方法・工程をすべて見直しました。 オリジナルの製造方法を生み出し機械も特注。納得のいく商品を追い求め試作を行い、昔ながらの手作りこんにゃくに劣らない商品を作り上げることができました。 両社自慢のぷるぷるやわらかな食感をぜひお楽しみください。 グリンリーフ 取締役 開発部 開発部長の原さん ぷるぷるでやわらかな食感を追求し続けてくれました ◆おすすめの食べ方 ・柔らかな食感と舌触りを楽しめる!刺身こんにゃく さっと水洗いした生いもこんにゃくを薄くカットし、お好みで酢味噌や醤油に付けていただくとおいしく召し上がれます。食べた時にえぐみを感じる場合は、さらに薄くカットして水にさらしてみてください。 ・箸休めにあると嬉しい!ピリ辛炒め こんにゃくをひと口大に切って、フライパンで乾煎りし水分を飛ばします。そこにめんつゆ(大さじ3)とお好みでごま油や鷹の爪を入れて、水分が無くなるまで煮詰めれば完成。 ・ヘルシーなのに食べ応え満点!こんにゃくステーキ こんにゃくの表面に細かい切り込みを入れサイコロ状にカット。 油をひいてこんにゃくを炒め、すり下ろした玉ねぎ(1/4個)とめんつゆ(大さじ4)を加えて炒めて完成。 お好みでガーリックチップと炒めるのもおすすめです。手軽な焼肉のタレを使って調理すると時短になります。 ・おいしいのに罪悪感がない!黒みつきなこ サイコロ状や薄切りした生いもこんにゃくに、黒みつときなこをかけて簡単ヘルシーデザートの完成。こんにゃくなのでカロリー控えめ。こんにゃくの癖も少ないので、最後までおいしくお楽しみいただけます。 ベイシアさんと一緒に商品開発をさせていただき、念願の生いもこんにゃくを復活することができて、とても嬉しいです。バイヤーの熱い想いを常に感じ、私たちも楽しみながら共同開発に取り組むことができました。今回の商品化は、生産者さんやベイシアさんをはじめとしたみなさんの協力のおかげと感じております。 これからもお客様に良いものをしっかり届けられるよう製造していきたいと思います。 ◆ベイシア 商品開発担当者からのメッセージ こんにゃく芋生産量1位の群馬県に本社のある企業として、こんにゃく本来のおいしさが伝わる生いもこんにゃくをグリンリーフさんのご協力のもと、納得のいく商品が完成しました。 健康志向が高まる中、調理方法がわからず食べていない方もいるのではと考え、手軽にそのまま食べられる・簡単調理が出来ることにもこだわりました。まずは刺身こんにゃくや、黒みつきなこをかけたデザートなど「生」でお召し上がりください。 そのほかいろいろなアレンジが出来るのでぜひ毎日の食卓でお楽しみください。