TV番組「坂上&指原のつぶれない店」でベイシア人気商品が紹介されます!
2022/03/30 00:00
漫才コンビの「U字工事」が来店しベイシアを紹介! 圧倒的な品ぞろえを誇る各コーナーやこだわりの詰まった人気のベイシアプライベートブランド商品が登場します。ぜひご覧ください。 ◆クイズ&アンケート企画 4月3日(日)の放送をご覧いただいた方に、クイズとアンケートにお答えいただくと抽選でベイシアポイントをプレゼントする企画を準備しております。後日、アプリでご案内いたします。 ◆放送案内 TBS系列28局で4月3日(日)18時30分~21時に放送を予定しております。 ※放送日程は予告なく変更となる場合がございます。 HBC 北海道放送 ATV 青森テレビ IBC IBC岩手放送 TBC 東北放送 TUY テレビユー山形 TUF テレビユー福島 TBS TBSテレビ UTY テレビ山梨 BSN 新潟放送 SBC 信越放送 TUT チューリップテレビ MRO 北陸放送 SBS 静岡放送 CBC CBCテレビ MBS 毎日放送 RSK RSK山陽放送 RCC 中国放送 BSS 山陰放送 TYS テレビ山口 ITV あいテレビ KUTV テレビ高知 RKB RKB毎日放送 NBC 長崎放送 RKK 熊本放送 OBS 大分放送 MRT 宮崎放送 MBC 南日本放送 RBC 琉球放送
桜の季節、お祝いの席にふさわしい桜色の鯛でひと皿
2022/03/30 00:00
年度替りのこの時期、さまざまなイベントやお祝い事がふえてきますね。今週もベイシアから旬のおいしい話題をお届けします。 お祝いの席に欠かせない魚といえば、鯛ですね。「めでタイ」という語呂合わせで昔からおめでたい席に欠かせない魚とされてきました。 真鯛の旬は春と秋ですが、とくに桜の花が咲く頃に水揚げされるものは「桜鯛」と呼ばれます。その理由は、体が文字通り桜色(ピンク)をしているから。 桜鯛を食べるなら、桜色の皮を楽しめる刺身やお寿司がおすすめです。刺身の鯛をそのまま醤油とわさびで食べるのもいいけれど、時にはひと手間かけて、昆布締めにしてみてはいかがでしょう。と言っても調理はカンタン。昆布に刺身を挟んでおくだけで旨味と風味が増して、いつもと違うおいしさを味わうことができます。 昆布締めは、薄切りで売っている鯛の刺身を使えば、短い時間で出来上がります。 まず、日本酒を含ませたキッチンペーパーで昆布を拭いて全体に湿らせます。昆布は平らなものを選ぶと味が均等に入ります。昆布の上に刺身を重ならないように並べ、もう一枚の昆布で挟みます。あとはラップでぴったり包んで冷蔵庫で寝かせるだけ。3~4時間で、粘りと弾力が出て、昆布の香りがほんのり漂う鯛の昆布締めが出来上がります。 出来上がった昆布締めは、和風ならばそのままわさび醤油で、またはすだちやカボスなど柑橘と塩でいただくと、より旨味を感じられます。 洋風にするならばカルパッチョやサラダ仕立てに。ドレッシングに柑橘類を効かせると、味わいが引き立ちます。桜の塩漬けをあしらえば春の気分満載。 鯛の昆布締めは1日おくと、さらに身がしまってより弾力が出てきます。1日以上おくと硬くなりすぎるので、昆布を外して早めに食べきりましょう。また、昆布締めはヒラメ、スズキ、イサキなどの白身魚でもおいしく作れます。 桜が咲くこの季節には、お祝いの席を華やかにする桜鯛のひと皿を食卓に取り入れてはいかがでしょう。
茨城県産 産地直送レタス
2022/03/29 16:00
世界中から選りすぐった商品の中から大切なお客様に食べて使って「いいね!!」と思っていただける商品をピックアップしてご紹介します。 ◆商品の特徴やこだわり ①茨城県はレタスの出荷量が全国2位(令和2年度)の地域。水はけの良い広大な土地を活かし、県西部での生産が盛んです。当社が仕入れを行っている生産者さんの農園では、食べた際の良い食感を維持するために有機質肥料を使っています。 ②レタスは、収穫が遅れると固くなり苦味が増してしまう性質があるため、最も適切なタイミングで収穫しています。 ③産地から店頭まで低温で輸送し、新鮮でみずみずしいレタスをお届けしています。 ◆商品について 販売期間: 3月~5月上旬頃 販売価格: 時期や相場によって異なります。お客様がお求めやすい価格で販売をいたします。 販売店舗: ベイシア各店舗 (福島県・栃木県・茨城県・埼玉県・千葉県・群馬県の一部店舗) 青果担当バイヤーからのメッセージ: 生産者さんとベイシアで協力してつくりあげた新鮮なレタスです。「レタスの旬=夏」とイメージされる方もいらっしゃるかもしれませんが、茨城県産のレタスはそれよりも少し早い4~5月が旬。春先からおいしいレタスを楽しめます。サラダはもちろん、レタしゃぶやチャーハンなど、冷たくしても温かくしても美味しくいただけます。ぜひ、様々なレシピにチャレンジしてみてください。
意外なおいしさ発見?! ご当地おにぎりでプチ旅行気分
2022/03/23 00:00
桜の開花ニュースが聞こえはじめてきた今日この頃。いよいよ春も本番です。今週もベイシアから旬のおいしい話題をお届けします。 桜の花が咲いたら、お弁当を持ってお花見ピクニックに行きたくなりますね。お弁当の定番といえば、おにぎり。じつはおにぎりにも地域性があることをご存知でしょうか。おにぎりは身近な具材を使うだけに、地方の特色が表れます。今回は、各地の個性あるおにぎりをご紹介しましょう。 まず、中に入れる具材に個性が出ているおにぎり。 北海道や東北のおにぎりといえば、筋子(すじこ)です。ねっとりプチプチの食感と、塩漬けの味わいがご飯によく合います。愛知県の名物として知られる、天むす。てんぷらのほかにも、北海道のザンギ(唐揚げ)、宮崎県のチキン南蛮、新潟県のタレカツなど、揚げ物をおにぎりにするというアイデアが各地で出ています。 次に、おにぎりを巻くもので個性が出ているおにぎり。 富山県では、とろろ昆布をおにぎり全体にまぶします。モジャモジャの見た目は、インパクト大。青森県では薄く柔らかい昆布でおにぎりを包む郷土食があります。高菜漬けの葉でおにぎりを包んだ「めはり寿司」は、奈良県、和歌山県、三重県の郷土料理。漬物の葉で包むおにぎりは、ほかにも各地で見られます。 そして、混ぜご飯や炊き込みご飯で作るおにぎり。 長崎県では、焼きサバの身をほぐして混ぜたご飯をおにぎりにします。沖縄県では、豚バラ肉を使った炊き込みご飯ジューシーのおにぎりがおなじみです。 最後に、具材をのせるタイプのおにぎり。 新潟県には、おにぎりの上にしょうが味噌や甘味噌などを塗って焼いた郷土料理「けんさん焼き」があります。沖縄のローカルおにぎりといえば、ポークランチョンミートを乗せた握り寿司のような形のおにぎり。海苔を帯のように巻いたり、卵焼きを合わせたり、きゅうりを挟んだり、アレンジもいろいろできます。 お天気のいい日には、郷土色豊かなおにぎりを作って、ちょっとした旅行気分でお花見ピクニックに出かけませんか。
こだわりの生産者pick up! ~甘みの強い新鮮なほうれん草を栽培する農家さん~
2022/03/22 11:00
ベイシアのNews Letter「こだわりの生産者pick up!」では、生産方法や商品開発に関する取組み、そしてこれからの夢など、生産者の方々にその商品に込めた想いや具体的なこだわりポイントについてうかがいます。 ◆甘くておいしいほうれん草を栽培 今回、お話を伺ったのは、群馬県太田市で鮮度抜群で甘みの強いほうれん草の生産を行う木村勝和さん。 木村さんの祖父が戦後から農業を始め、以後お父様、木村さんと続いてきました。木村さんは農業を始めて25年。ほうれん草はすいかの裏作で生産を始め、現在は周年ほうれん草を栽培しています。気さくで温かなお人柄の木村さんにお話を伺いました。 ◆ほうれん草の名産地 群馬県太田市の農家さん ほうれん草の産地として名高い群馬県。群馬県産のほうれん草は2020年度の出荷量全国1位を誇ります。特に木村さんの農園のある群馬県太田市は、県内でも有数のほうれん草栽培が盛んな地域です。 木村さんの農園では、ハウスと露地でほうれん草の栽培を行っています。冬の陽の光を浴びたほうれん草の緑がとても鮮やかに輝いていました。 ◆丹精込めて土づくりから 木村さんのほうれん草栽培の一番のこだわりは土づくり。農園のある地域は元々砂地でさらさらの土が特徴です。肥料は研究を重ね、豚糞をベースに配合しています。豚糞は植物が育つために必要な窒素と、微生物の有機物分解のバランスが良いそう。土壌が柔らかくなり、かつ乳酸菌などのいい菌がいることで健全なほうれん草が育つのだとか。木村さんの農園の土は、サラサラなだけでなく、しっかり粒が残り、水はけや肥料もちが良いこだわりの土なのです。 ◆ほうれん草栽培は丁寧に ほうれん草栽培は水やりも重要。「水が8割」と言えるくらい、特にタイミングがポイントになるそう。時間帯や乾燥・湿り気などの季節も考え、ほうれん草の様子や天候を見ながら水やりを行っています。水やりは上手にできたかどうかでほうれん草の出来にも差が出るくらい重要なポイントです。 また、収穫後の冷やしこみもおいしいほうれん草づくりには欠かせません。収穫したらできるだけ早く温度を下げた貯蔵庫へ。温度変化のないように一気に冷やして新鮮な状態を保ちます。デリケートなほうれん草栽培、木村さんの丁寧な仕事が光ります。 ◆苦労がある分、面白い デリケートなほうれん草栽培には、子どもを育てるように丁寧さが大切と語る木村さん。「こうやったら正解」というのがないのもまた難しさ。特に天候の変化は、品種の選定から生育状況、収穫量、相場などすべてに関係してくるため苦労も多いのだとか。ただ、その苦労がある分、「品種が良かった」、「あのとき水をあげて良かった」など、収穫したときの面白さがひと際大きいそうです。 手塩にかけて育てたほうれん草、「食べた方から『おいしい』と言ってもらえるのが一番嬉しく、農家の醍醐味」と木村さんは話します。「食べた方が喜んでくれるのが一番」と優しい笑顔で話す木村さんからまっすぐさと情熱を感じました。 ◆木村さん直伝! ~おすすめの貯蔵方法&おすすめの食べ方~ <貯蔵方法> 店頭で販売されている袋の状態のまま、冷蔵庫で保存すると鮮度を維持して日持ちもするそうです。 <おすすめの食べ方> ・シンプルにほうれん草の甘みを味わうおひたし ・ごまと砂糖で和えて甘じょっぱさを楽しむごまあえ(ごま汚し) ・ほうれん草をたっぷり使ったキッシュ ◆何でも楽しく考える 木村さんのモットーは「楽しく」。仕事に限らず何でも楽しく何でも本気で取り組むことを心がけているそう。新しいことへの挑戦意欲も旺盛で、飲食業や観光農園、バーチャル農業など頭の中には多彩なアイデアが広がっています。発想のヒントは「どうしたら楽しいだろうかと常に考えること」。辛いこともネタになるとポジティブに捉え、トラブルもあればあるほど面白く、困難を乗り越えたときの「さすが俺!」という感覚も好きだと語る木村さん。その前向きなお人柄から、農業の無限の可能性が湧き出ていました。そんな木村さんの情熱と愛情がたくさん詰まっているからこそ、おいしいほうれん草なのだと改めて実感。私たち取材陣もたくさんのパワーをいただきました。 これからもこだわりの詰まった甘くておいしいほうれん草と元気をたくさんのお客様に届けてくださるのを楽しみにしています!
ウクライナ人道支援募金の実施について
2022/03/18 13:00
ウクライナ国内で被害にあわれたり、近隣諸国への避難を余儀なくされたりするなど、様々な困難に直面している方々に心よりお見舞い申し上げます。また、一日も早く平穏な日々が戻ることを心から願っています。 この度、株式会社ベイシア、並びにグループ企業である株式会社カインズ、株式会社ベイシア電器、株式会社オートアールズでは、ウクライナ国内や避難先でのくらしに少しでもお役に立てるよう、店頭募金活動を実施いたします。 皆さまからの温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。 【店頭募金活動について】 1.募金期間 3月19日(土)~ 4月8日(金)まで ※準備が出来次第 2.募金実施店舗 株式会社ベイシア、株式会社カインズ、株式会社ベイシア電器、株式会社オートアールズ ※一部店舗を除く 3.募金方法 各店の店頭に設置の募金箱 4. 委託先 日本赤十字社 以上
リサイクルポリエステル使用 地球にやさしい新素材 さらっと着心地快適・機能性抜群インナー「SARADEO(サラデオ)」新発売 ~始めよう!身近なところからエコ活動~
2022/03/16 17:00
ベイシアは、新素材にリニューアルした春夏シーズンインナー「SARADEO(サラデオ)」を、3月16日(水)より衣料品取り扱い店舗87店舗※にて販売開始いたします。同商品は、吸水速乾、部屋干し対応、乾燥機対応の機能を携え、着心地の快適さや家事のしやすさを追求して開発したインナーです。さらに、新素材の生地には100%リサイクルポリエステル素材を使用し、地球環境に配慮した商品です。発売から4月末まで、商品をお買い上げいただいたベイシアアプリ会員様対象のキャンペーンも実施いたします。さらっと快適な着心地の「SARADEO」をぜひお試しください。 ※下記「商品概要」に詳細を記載 <こだわりの商品特徴> ◆着心地快適!家事にも役立つ!こだわりの素材 吸水速乾、部屋干し対応、乾燥機対応と三拍子そろった高い機能性を持ったインナーです。驚きの吸水速乾性を備え、汗をかいても早く乾くので、さらっと快適に過ごせます。また、綿100%の素材と比較すると、洗濯後の乾くスピードが30分早い※という測定結果も出ており、日々の洗濯、家事の時短にも繋がります。 また、部屋干しに便利な素材で開発し、部屋干し独特の生乾きの臭いを発生させない機能があるほか、家庭用乾燥機にも対応しており、生地を傷めることなく手軽に日々のお手入れが可能です。 ※綿100%素材比 温度20°c、湿度65%の環境下で測定 ◆お好みに合わせて選べる素材 ・SMOOTH+DRY(ベア天) 「365日さらっとなめらかな着ごこち」 どの素材にしようか迷ったら、こちらの素材がおすすめ。 年間を通して、快適に生活できる素材です。 ・COTTON+DRY(綿混) 「天然素材を使った柔らかな着ごこち」 天然繊維が混ざった素材です。 機能を担保しつつ、天然繊維が好きな方におすすめです。 ・LIGHT+DRY(ワッフル) 「ワッフル素材で軽くて快適な着ごこち」 生地に凹凸があり、軽やかな素材が特徴です。 軽い着用感が好きな方におすすめです。 ◆環境にやさしい素材 2022年春夏シーズンインナーでは、生地に使用するポリエステルにはリサイクル100%素材を使用しています。製品1着につき、ペットボトル3本を使用して商品化しています。包装パッケージには、植物由来の原料を一部フィルムに使用し、石油資源の節約とCO2排出削減に取り組んでいます。本商品を通して地球環境保護に寄与する取り組みの一つとなっています。 ●発売記念キャンペーン開催 ●商品概要・ラインナップ ◆紳士 ◆婦人 ◆子供 ◆販売店舗 衣料品取り扱い店舗 以下87店舗 ※店舗により一部取り扱い商品が異なります <福島県> 白河モール店、安達店 <茨城県> 玉造店、古河総和店、潮来店 <栃木県> 矢板店、ベイシアファッション今市店、烏山店、さくら氏家店、益子店、那須塩原店、真岡店、大平モール店、everywear小山店 <群馬県> 伊勢崎店、大間々店、吉井店、尾島店、榛名店、渋川店、西部モール店、ベイシアファッションあかぼりモール店、前橋ふじみモール店、ベイシアファッション沼田店、everywear前橋おおご店、渋川こもち店、富岡店、前橋モール店、安中店、吾妻店、月夜野店、フードセンター前橋吉岡店、おおたモール店、前橋みなみモール店、大泉店、フードセンター富岡甘楽店 <埼玉県> 寄居店、寄居北店、栗橋店、鶴ヶ島店、ひだかモール店、なめがわモール店、本庄早稲田ゲート店、フードセンター上里本庄店、フードセンター嵐山店、フードセンター行田店 <千葉県> 富里店、佐倉店、市原八幡店、長生店、ちば古市場店、野田さくらの里店、東金店、いすみ大原店、木更津金田店、勝浦店、鴨川店、茂原店、大網白里店、千葉ニュータウン店、成田芝山店、フードセンター八街店、フードセンター旭飯岡店、フードセンター香取小見川店 <東京> 青梅インター店 <新潟県> 新潟豊栄店、小千谷店 <山梨県> 山梨店、フードセンター都留店 <長野県> 更埴店、飯山店、あづみの堀金店、東御店、ドラッグ坂城店 <岐阜県> 関店 <静岡県> 掛川店、フードセンター吉田店、フードセンター浜松都田テクノ店、フードセンター浜松雄踏店、フードセンター磐田豊岡店、フードセンター御前崎店 <愛知県> 三好店、フードセンター蒲郡店、フードセンター名古屋みなと店、フードセンター常滑店 <滋賀県> 彦根店、フードセンター甲賀店 ◆開発担当者からのメッセージ 春、夏向けに販売している「SARADEO」が、今年は生地に使用しているポリエステル素材が100%リサイクル素材に生まれ変わりました。普段購入している商品で機能性や価格を変えることなく、エコ活動を実現する商品です。何か特別なことをしたり、今までの生活スタイルを変えることなく、身近なところから環境への取り組みを実践できます。 「SARADEO」を選ぶことが、「環境にとって実は少し良いことをしている」ということをお客様に共感いただき、商品を手に取っていただきたいと思います。
シリーズ累計販売数9万個突破 【ベイシア × マルコメ × 信田缶詰】共同開発 好評につきシリーズ第3弾「お魚屋さんの鯖醤油煮(塩糀入り)」新発売 ~まろやかで優しい味わい アレンジ多彩な万能鯖缶~
2022/03/16 00:00
ベイシアは、マルコメ株式会社(本社:長野県長野市、代表取締役社長:青木時男、以下「マルコメ」)の塩糀を使用した「お魚屋さんの鯖醤油煮(塩糀入り)」を、3月18日(金)よりベイシア全店(ベイシアマートを除く)で新発売いたします。 多くのお客様にご好評いただいている「お魚屋さんの鯖缶」シリーズは、第1弾「お魚屋さんの鯖味噌糀煮」、第2弾「お魚屋さんの鯖水煮(塩糀入り)」と発売し、シリーズ累計販売数は実に9万個を突破しています。この度は第3弾として「お魚屋さんの鯖醤油煮(塩糀入り)」の発売に至りました。同商品は、調味液にマルコメの「プラス糀」ブランドの生塩糀を、醤油はヤマサ醤油の「有機丸大豆の吟選しょうゆ」を使用し、味付けにこだわりました。そして、水産加工品の製造・販売の老舗である信田缶詰株式会社(本社:千葉県銚子市、代表取締役社長:徳永和也、以下「信田缶詰」)で製造したベイシアオリジナルの鯖醤油煮です。 今回、新発売に際し、フードコーディネーター・料理研究家のあまこようこさんに、鯖醤油煮をさらにおいしく楽しむレシピを考案いただきました。和洋中とバリエーションに富み、お彼岸や春の食卓にもぴったりなメニューです。ぜひお試しください。 ◆商品概要 <商品名> お魚屋さんの鯖醤油煮(塩糀入り) <価格> 258円(税込278円) ※シリーズ第3弾発売記念として、4月30日までの期間限定で「鯖味噌糀煮」「鯖水煮(塩糀入り)」「鯖醤油煮(塩糀入り)」よりどり2個で480円(税込518円) <販売店舗> 3月18日(金)よりベイシア全店にて新発売 (ベイシアマートを除く) ◆材料へのこだわり ■銚子産の大型さば 缶詰の原料となるさばは、10年連続日本一の水揚げ量を誇る銚子漁港で、最も旬とされる時期(11月~2月)に水揚げされた寒さばを使用。さばの品質を重視し、脂質が高い旬のさばにこだわって商品化しています。青魚はDHAやEPAに代表されるオメガ3系高度不飽和脂肪酸を豊富に含み、鯖缶は近年、健康ブームとともに毎年需要が高まっています。 脂ののった大型のさばを1缶ずつ手詰めにて加工しているので身崩れせずにおいしく召し上がれます。 ■ヤマサ醤油の「有機丸大豆の吟選しょうゆ」を使用したやさしい味わい 醤油調味液には、ヤマサ醤油「有機丸大豆の吟選しょうゆ」を使用。原料の大豆は有機栽培の丸大豆、塩は海水を太陽と風の力で乾燥させた天日塩、これらの厳選された素材を使用してつくられたこだわりの特選しょうゆです。まろやかな風味とやさしい味わいの醤油が、さばのおいしさをさらに引き立てます。 ■マルコメ「プラス糀」が味の決め手 マルコメでは糀を使用した商品を多彩に展開。今回の鯖醤油煮では、醤油調味液に国産米を100%使用したマルコメの生塩糀を約10%使用しています。生塩糀を加えることで、さばの臭みを取り、素材本来の旨味がぐんと引き出されたまろやかな味わいに仕上がります。さらに糀には多くの酵素も含まれ、健康を願う皆さまの日常生活にとても嬉しい食材です。 大型のさば、こだわりの醤油、プラス糀が最強タッグを組んだ当社オリジナルの鯖缶です。 ◆あまこようこさんプロデュース!「お魚屋さんの鯖醤油煮(塩糀入り)」を使ったオリジナルレシピ 今回はお魚屋さんの鯖缶シリーズ第3弾の発売を記念して、テレビ番組等で活躍中のフードコーディネーター・料理研究家のあまこようこさんに、「お魚屋さんの鯖醤油煮(塩糀入り)」を使った特製レシピを考案いただきました。和洋中のラインナップで3品ご紹介いたします。ぜひお試しください。 ■鯖醤油煮のちらし寿司 寿司酢は、同量のさばの煮汁と酢を混ぜるだけ。さばの煮汁の塩糀が酢をまろやかにしてくれます。卵と菜の花の彩りが良く、さばとよく合います。 <調理時間目安> 15分 <材料2人分> 鯖缶醤油煮1缶 菜の花3本 卵1個 硬めに炊いたご飯1合分 A:塩・みりん少々 B:鯖醤油煮(塩糀入り)の煮汁大さじ2、酢大さじ2、白いりごま大さじ1 <作り方> 1.菜の花は塩茹でし、2cm程度の小口切りにする。 2.卵にAを混ぜて薄焼き卵を作り、細切りにして錦糸卵を作る。 3.鯖は大きめにほぐす。 4.Bを混ぜて、熱いご飯に混ぜて器に盛る。錦糸卵、菜の花、鯖を散らして完成。 ■鯖醤油煮ガレット 鯖缶を洋風にアレンジ。ジャガイモの千切りはスライサーなどを使うと簡単。鯖缶をほぐしてジャガイモと混ぜて一緒に焼くだけ。朝食やランチなどにおすすめです。 <調理時間目安> 15分 <材料2人分> 鯖缶醤油煮1缶 ジャガイモ3個(正味300g) 粉チーズ大さじ2 黒胡椒少々 タイム2枝 オリーブ油適量 ベビーリーフ適量 <作り方> 1.ジャガイモは皮をむき、千切りにする。 2.ボウルに鯖缶を煮汁ごと入れて、身をほぐす。ジャガイモ、粉チーズ、黒胡椒、タイムの葉を入れて全体を混ぜる。 3.フライパンにオリーブ油を熱し、2を平らに広げる。蓋をしながら中火で加熱し、焼き色がついたらひっくり返して、両面こんがりと焼く。 4.食べやすい大きさに切り、ベビーリーフと一緒に盛る。最後にオリーブ油をかけて完成。 ■よだれ鯖 中華のよだれ鶏を鯖缶でアレンジ。鯖缶だからこその簡単で時短の1品。塩糀入りの醤油の煮汁をタレに使い、旨みとピリ辛な味わいがご飯にもビールにもよく合います。 <調理時間目安> 10分 <材料2人分> 鯖缶醤油煮1缶 もやし1/2袋 パクチー適量 ピーナッツ6g 花椒(ホール)2g A:おろし生姜小さじ1/2、おろしニンニク小さじ1/2、鯖醤油煮(塩糀入り)の煮汁大さじ2、酢大さじ1、塩小さじ1/4、砂糖小さじ1、ごま油小さじ1、ラー油大さじ1 <作り方> 1.沸騰させた湯でもやしを茹でて、水気を切る。ピーナッツは荒く刻む。 2.花椒は瓶などで軽く叩いて潰し、Aと混ぜておく。 3.もやし、さばを皿に盛り、2をかけて、パクチー、ピーナッツをかけて完成 ■フードコーディネーター・料理研究家あまこようこさんについて 大阪府出身。料理研究家、フードコーディネーター。 2児の子育て真っ最中。料理のモットーは「ジャーンの一皿で、わぁ!の笑顔。おいしく、楽しく、華やかに!」。大阪あべの辻調理師専門学校卒業後、飲食店の勤務を経て家族とカフェを開店。上京後、料理研究家のアシスタントを務めたのち、独立。数多くのテレビ番組や雑誌で、フードコーディネートを手掛けている。 著書に『冷凍フルーツのひんやりスイーツ』(主婦の友社)、『おかずケーキ』(オークラ出版)、『砂糖の代わりに糀甘酒を使うという提案』(アスコム刊)などがある。 ◆ベイシア鮮魚担当バイヤーからのメッセージ おかげさまでシリーズ第3弾の発売ができ感謝申し上げます。「お魚屋さんの鯖味噌糀煮」「お魚屋さんの鯖水煮(塩糀入り)」の「お魚屋さんの鯖缶」シリーズ発売から約半年が経ち、当初の予定を大きく超える勢いで販売数量を伸ばしております。今回の醤油煮缶も原料にこだわり、醤油はヤマサ醤油「特選有機丸大豆の吟選しょうゆ」を使用、さらにマルコメのプラス糀を配合し、魚の臭みを取り、素材本来の旨味が引き立つまろやかな醤油風味の缶詰に仕上がっております。 原料を厳選し、メーカーさんの衆知を結集し今回発売することとなりました「お魚屋さんの鯖醤油煮」は和にも洋にも中にも、主食にも主菜にも副菜にも変身するまさに万能食材です。ぜひお好みのアレンジをしていただき料理を楽しんでみてください。 ◆「お魚屋さんの鯖缶」シリーズ品紹介 第1弾「お魚屋さんの鯖味噌糀煮」(左下) 第2弾「お魚屋さんの鯖水煮(塩糀入り)」(右下) 第3弾「お魚屋さんの鯖醤油煮(塩糀入り)」(中央) ※シリーズ第1弾、第2弾商品の商品やレシピ紹介はこちら 「お魚屋さんの鯖味噌糀煮」 「お魚屋さんの鯖水煮(塩糀入り)」
おうちでステーキ!春は旬の新玉ねぎを使ってステーキソースに
2022/03/16 00:00
もうすぐ春分の日。本格的な春の訪れが近づいてきています。今週もベイシアから旬のおいしい話題をお届けします。 暖かくなって活動的になるこの時期、食卓にも元気が出るごちそうが似合います。そんなときに食べたくなるのは、肉の旨みを存分に味わうことができるステーキですね。今回は、ご家庭でステーキを楽しむポイントをご紹介しましょう。 おうちのフライパンでも、ステーキを十分おいしく焼くことができます。ステーキに使う肉は高級肉でなくても構いません。また、売り場に牛脂があったら是非手に入れてください。 まず、焼く前の準備です。牛肉は調理前に常温にしておきます。冷たい肉は表面だけが焼けて中まで火が通らないことがあるので、30分~1時間ほど前に冷蔵庫から出しておくこと。冷凍肉の場合は、冷蔵庫で完全に解凍してから使います。 次に、赤身と脂肪の間にある筋を包丁で切り、フォークで全体に穴をあけます。繊維を切ることで、肉が縮むことなく、柔らかく焼き上げることができます。味つけの塩胡椒は、焼く直前に振ります。塩をかけてから時間をおくと旨み成分である肉汁が出てしまうので要注意。 フライパンをしっかり熱したら、牛脂を入れて溶かします。 まず、肉の表面を強火で焼き、次に火を弱め、裏返して同じように強火、弱火で焼きます。好みの焼き加減になるよう時間を調整して焼き上げましょう。 肉を焼いた後の肉汁で、ステーキソースを作ります。フライパンに、新玉ねぎのスライスを入れて、油が足りないようなら足してさっと炒めます。和風なら酒、醤油、おろしにんにくで味つけ。洋風ならウスターソース、ケチャップ、醤油少々で味つけます。市販のステーキソースがなくても、おいしいソースの出来上がり。仕上げにバターをひとかけ入れるとコクがアップします。 旬の新玉ねぎソースと牛肉ステーキは、この時期ならではの組み合わせです。春のごちそうに、とり入れてみませんか。
ベイシア月夜野店リニューアルのポイントをご紹介!
2022/03/15 13:00
3月11日(金)群馬県にある月夜野(つきよの)店がリニューアルオープン! 高橋店長がリニューアルポイントをご紹介していきます \(^o^)/ カインズを導入、ワンフロア化することで、より便利になりました。 山形天童のおいしいお米「王将一膳」を使ったこだわりの"おむすび"はイートイン・テイクアウトどちらもお楽しみいただけます。 地元ぐんま(上州)の美味しいものが勢揃い☆ リニューアルオープンしてますます便利になった月夜野店! 皆様のご来店を従業員一同お待ちしております!
ベイシア月夜野店 リニューアルオープン カインズ新規導入&上州名物コーナー新設 ~衣食住で多角的にさらに地域を盛り上げる~
2022/03/11 16:00
ベイシアは、2022年3月11日(金)、ベイシア月夜野店をリニューアルオープンいたします。 ベイシア月夜野店は、2001年11月のオープン以来、約20年にわたり地域の皆様に親しまれてきました。今回の改装をきっかけに、非食品売場にカインズを導入。グループメリットを活かしながら、よりお客様に便利で快適な買い物環境を提供いたします。今後もお客様の生活に寄り添い、新たな「価値」を提供することでより一層地域の皆様に愛されるお店を目指してまいります。 ●みなかみ町周辺の産品が揃う! ベイシア月夜野店のあるみなかみ町は、群馬県最北端に位置し、谷川岳・三国山の麓、利根川の源流域であり、自然と温泉に恵まれた町です。そんなみなかみ町に位置するベイシア月夜野店の特色豊かな取り組みを紹介します。 【青果コーナー】 みなかみ町近郊の地場野菜を数多く品ぞろえ。地元の市場や生産者から仕入れた商品を展開しており、新鮮な地場野菜が楽しめます。 【惣菜コーナー】 上州名物コーナーが新登場。焼きまんじゅうや太田焼きそば、ソースかつ丼など群馬県ならではの魅力が詰まった地場メニューを強化しています。 【フローズンコーナー】 冷凍スイーツコーナーが拡充。当社オリジナル商品「別海のおいしい牛乳使用 くりーむパン」をはじめ、多彩なスイーツが楽しめます。 【フードコート】 熟成極旨っ塩銀鮭や燦々鶏(さんさんどり)、和豚もちぶたなど当社のこだわりの素材を使用した手作りおにぎりが新登場。イートイン・テイクアウトどちらもお楽しみいただけます。 ●お花見のお弁当はベイシアで! 3月に入って段々と気候も春めき、桜の開花が待ち遠しい季節となりました。外でもご自宅でも楽しめるお花見におすすめな当社自慢のお弁当をご紹介いたします。 ・復刻!フライングガーデン監修焼きカレー (498円/税込537円) フライングガーデンで人気を博したオリジナルのビーフカレーがベイシアで楽しめます。スパイシーなカレーとまろやかな温玉&チーズソースの織りなすハーモニーが絶品の焼きカレーです。 ・春の味覚 竹の子ご飯弁当 (398円/税込429円) 旬のたけのこをふんだんに使用したご飯に、たらの芽の天ぷら、海老と豆腐のふんわりしんじょ、大学芋など多彩なおかずが並びます。春の味覚が楽しめ、バランス良し、満足感良しなお弁当です。 ・手ほぐし銀鮭とうま出汁しらすご飯 (298円/税込321円) 当社人気商品「熟成 極旨っ塩銀鮭」を店内で焼き上げ、一つひとつ丁寧に手でほぐして仕上げます。出汁で炊いたしらすと高菜もお弁当のおいしさを引き立てます。ふんわり食感と優しい味わいが自慢のお弁当です。 ・塩とレモンで食べる生寿司 5貫( 298円/税込321円) 塩とレモンでさっぱりといただくにぎり寿司です。真鯛も入りこれからの季節にぴったりの商品です。 ・季節の貝づくし(498円/税込537円) 季節の貝を贅沢に味わえるお寿司。5種類の貝を一度に楽しめる貝好きにはたまらない商品です。 ●もうすぐ春休み!ランチやおやつにぴったりな便利アイテムはベイシアで! 春休みに入るとお子様が自宅にいる機会が増えて、毎日の献立にお困りという方や、新天地のひとり暮らしで、慣れない家事をする方もいらっしゃるのではないでしょうか?おいしい・簡単・手軽で、大人も子どもも喜ぶ当社オリジナルアイテムを紹介いたします。 ・和豚もちぶた肉にくしい肉焼売・餃子 (各398円/税込429円) 当社おすすめの銘柄豚「和豚もちぶた」を使用した肉焼売・肉餃子です。肉汁たっぷりジューシーで、噛めば噛むほど和豚もちぶたの深いコクと甘みが楽しめます。 ・関西風太麺 濃厚甘口焼きそば 焦がし醤油香るうまだし焼そば (各148円/税込159円) 手軽でおいしいランチの味方である焼きそば。当社オリジナル商品のラインナップに新たに2品加わりました。濃厚甘口焼きそばは、もちもちとした太麺と相性の良い創味の濃厚甘口液体ソースを合わせた関西風の焼きそば。うまだし焼きそばは、正田醤油の焦がし醤油が香る液体ソースと相性の良い中細麺を合わせた和風の焼きそばです。 ・<日配品コーナー>うどん各種 水沢風うどんや煮込みうどん、讃岐うどんなど豊富なラインナップの当社オリジナルうどん各種。太さや食感も異なりアレンジも多彩なので様々な味わいが楽しめます。 ・別海のおいしい牛乳を使用したスイーツ各種 当社人気商品「別海のおいしい牛乳」を使用したバウムクーヘンやあんドーナツ、八天堂とコラボしたくりーむパンはお子様のおやつや朝ごはんにもぴったり。牛乳のすっきりとした優しい甘さが楽しめます。 新たな商品を加えて魅力あふれる売場に生まれ変わったベイシア月夜野店。新しい発見や商品でお客様をお迎えいたしますので、ぜひ足をお運びください。皆様のご来店を従業員一同楽しみにお待ちしております! ◆ベイシア月夜野店概要 店舗名称:ベイシア月夜野店 住所:〒379-1304 群馬県利根郡みなかみ町下牧482 電話:0278-62-0001 営業時間:9:00~20:00 定休日:1月1日
オリーブオイルはどうしてカラダにいいの?
2022/03/09 00:00
3月は出会いや別れのシーズン。節目の日を迎えたり、記念日を祝う方も多いことでしょう。今週もベイシアから旬のおいしい話題をお届けします。 3月15日は「オリーブ」の日です。1950(昭和25)年のこの日、昭和天皇が小豆島を訪れて手ずからオリーブの種を蒔いたことに由来します。小豆島では明治以来、国内産オリーブ生産地の先駆けとして栽培・加工を振興してきました。 近年、オリーブオイルは健康や美容に良いと食材として注目され、日常の食生活に取り入れる人が増えています。ところで、なぜオリーブオイルは体に良いのでしょうか? オリーブオイルとは、オリーブの果実から得られる油のこと。一般に食用のオリーブオイルは果実を絞ったままの「エキストラバージンオリーブオイル」と、精製オイルとバージン・オリーブオイルをブレンドした「ピュアオリーブオイル」に分けられます。エキストラバージンオリーブオイルは、オリーブオイルの栄養素をより多く含んでいるといえます。 オリーブオイルの主な栄養素はオレイン酸という不飽和脂肪酸で、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールは減少させないという働きがあります。そのため、生活習慣病の予防に役立つとされています。またオレイン酸には皮膚を柔らかくする効果があり、美肌づくりにも効果が期待できます。 また、オリーブオイルに含まれるポリフェノール類は、抗菌・抗ウィルス作用、免疫力アップにも。ただし、このポリフェノール類は体内に蓄積されないので、毎日摂取する必要があるそうです。 良質なオリーブオイルを毎日摂ることは、健康や美容のためにオススメです。オリーブオイルの香りや味わいを楽しむためには、サラダやカルパッチョにかける、パンにつける、そのまま飲んでも。味噌汁や納豆にほんの少し入れるだけでも味わいが豊かになるのでお試しを。 良いことづくめのオリーブオイルですが、やはり油の一種ですからカロリーは気にしたいところ。運動量などを考慮しながら、毎日の食事に上手に取り入れましょう。
ベイシア渋川店 リニューアルに伴う一時閉店のお知らせ
2022/03/02 13:00
ベイシアは、皆様により快適に、楽しく買い物をしていただくために、ベイシア渋川店(群馬県渋川市)を建替えのため一時閉店いたします。 1996年の開店以来、長年にわたりご支援を賜り、ご来店いただいた地域の皆様には心より感謝申し上げます。5月31日(火)15:00をもちまして工事のために一時閉店、2023年(予定)に新しいベイシア渋川店として戻って参りますので、どうぞご期待ください。 閉店期間中はご迷惑をおかけいたしますが、ベイシア渋川こもち店、他近隣のベイシアで皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。 【近隣のベイシア店舗の紹介】 ベイシア渋川こもち店: 群馬県渋川市吹屋657-30 ベイシアフードセンター前橋吉岡店: 群馬県北群馬郡吉岡町大久保821 ベイシア前橋ふじみモール店: 群馬県前橋市富士見町原之郷643
「桜餅」と聞いて思い浮かべるのは関東風? 関西風?
2022/03/02 00:00
春になると、各地から届く花の便りが楽しみになりますね。今週もベイシアから旬のおいしい話題をお届けします。 花の季節の楽しみのひとつが、桜餅。桜の葉に包まれたピンク色の桜餅は、まさに春にふさわしいお菓子ですね。 ところで、店頭に並ぶ桜餅には種類が2つあることにお気づきでしょうか。薄いクレープ状のお餅で餡を巻いたものと、もち米の中に餡が入っているもの。どちらも桜の葉の塩漬けに包まれています。じつはこの2つは、関東風と関西風、それぞれの桜餅なのです。 関東風の桜餅は、薄皮のお餅。隅田川沿いにある長命寺の門番が考案したため、別名「長命寺」「長命寺餅」と呼ばれています。隅田川の両岸は、8代将軍徳川吉宗が桜の木を植えて以来、昔も今も花見の名所です。桜の木が多いため、長命寺の門番は大量の落ち葉に悩まされていました。あるとき、掃除をしながらふと思いついたお菓子を売り出したらこれが大人気に。やがて関東地方、中部や日本海側などへ広まって行きました。 一方、関西風の桜餅は、道明寺粉で作った皮で餡を包んで桜の葉の塩漬けで巻いたもの。そのため別名「道明寺」「道明寺餅」と呼ばれています。道明寺粉は、水に浸したもち米を蒸して乾燥し粗挽きにしたもので、大阪の道明寺で作られました。道明寺粉で作った皮はつぶつぶの食感で、もっちりして食べ応えがあります。「道明寺」は関西全域、北陸、四国、中国、九州、北海道や東北の一部へ伝わっています。 ちなみに桜餅に使う桜の葉は、初夏から夏に収穫され、半年ほど塩漬けに。塩に漬けることで、あの独特の香りが生まれます。長命寺の桜餅には桜の葉が3枚も使われています。これは餅の水分の蒸発を防ぎ、硬くなるのを遅らせるという効果もあるそうです。 関東風の「長命寺」と関西風の「道明寺」。最近では両方を扱っているお店もあります。どちらが好みか、食べ比べてみるのもいいですね。
まじめなスーパー ベイシア ベイシアオリジナル商品価格凍結宣言!! ~厳しい時だからこそ 家計を応援します~
2022/03/02 00:00
ベイシアは、日頃のご愛顧に感謝を込めて、お客様の家計を全力で支えるべく、当社オリジナル商品(約1,200品)のお値段を凍結することをここに宣言致します。
※写真は一例です
昨今、原材料価格高騰や物流・輸送コストの上昇、天候不順の影響にともない、食品を中心としたメーカー各社の価格引き上げが相次いでおり、ますます家計の負担が大きくなっています。そこで、ベイシアは 食料品:1,000品、日用雑貨など:270品 を 2022年5月末まで値上げ致しません。 ベイシアは、これからもお客様のために、よりよい商品をより安くご提供できるように日々努力してまいります。