秋と言えば秋鮭、高タンパク・低脂肪でヘルシー
2021/09/06 12:00
世界中から選りすぐった商品の中から大切なお客様に食べて使って「いいね!!」と思っていただける商品をピックアップしてご紹介します。 ◆商品の特徴やこだわり (1)その名の通り、秋と言えば秋鮭。鮭は1年を通して人気の魚ですが、特においしいと言われているのが、秋から冬にかけて獲れた鮭です。鮭は川で生まれてからえさを求めて海に出て、数年間海で過ごして成長し産卵のために川に戻ります。そのシーズンが9~11月です。主に東北・北海道沿岸に寄ってきた鮭を「秋鮭」「秋味」と呼びます。当社では、北海道から三陸で獲れた秋鮭をメインに仕入れています。秋鮭は脂が少なくさっぱりした味わいが特徴で様々な料理と相性抜群です。 (2)秋から冬にかけて旬の秋鮭の楽しみ方として、オスは白子、メスは筋子(いくら)までおいしく味わえます。 (3)品質基準を満たしたメーカーに絞って仕入れを行っているので色目も良く、鮮度も抜群です。 ◆商品について 商品名: 生秋鮭 販売期間: 9月をピークとして12月、1月頃まで販売しています ※販売価格はその時期の相場によって変動します 販売店舗: ベイシア全店舗 (ベイシアマート除く) 鮮魚担当バイヤーからのメッセージ: 鮭は当社でも大変人気の魚ですが、特に秋鮭はこの時期に外せない魚です。おいしいだけでなく、高タンパク・低脂肪でヘルシーな食材。脂が少なくさっぱり、さらには栄養のバランスも良く、ビタミンやEPA、DHAも豊富に含まれていて体にも嬉しい食材です。バター焼き、ムニエル、ホイル焼き、フライ、鍋など幅広い料理のバリエーションが楽しめるのも秋鮭のいいところです。当社では、お客様にお気軽に秋鮭を楽しんでいただけるよう販売期間を通してお手ごろ価格で販売いたします。ぜひ新米と一緒に旬のおいしい秋鮭を堪能してみてください。
豚バラしゃぶしゃぶ肉とバナナの酢豚(SWEET&SOUR PORK)
2021/09/02 14:00
ベイシアからおすすめの美味しいレシピをお届けします。 豚バラしゃぶしゃぶ肉とバナナの酢豚 (SWEET&SOUR PORK) <材料(4人分)> 豚バラしゃぶしゃぶ肉 400g/バナナ 2本/ピーマン 1/2個/パプリカ(赤、黄) 各1/2個/玉ねぎ 1/2個/塩、こしょう 各少々/片栗粉 適量 (A)---------------- ケチャップ 100g/砂糖 50g/しょうゆ 20ml/黒酢 60ml/酒 60ml/鶏がらスープの素 小さじ1/2/水 90ml --------------------- 水溶き片栗粉(片栗粉 大さじ1、水 大さじ2)/ごま油 大さじ1/九条ねぎ 1本 <作り方> 1.ピーマンとパプリカは種を取り乱切りにする。玉ねぎはくし形切りにし、バナナは皮をむいて乱切りにする。九条ねぎは斜め切りにする。(A)を合わせておく。 2.豚肉を2枚重ねて端から巻き、塩とこしょうを振って片栗粉をまぶす。 3.フライパンにごま油を熱し、豚肉を焼く。表面が焼けたらピーマンとパプリカ、玉ねぎを加えて炒める。 4.バナナを加えてサッと炒めたら(A)を入れる。 5.全体を混ぜながら、沸騰したら軽く水分を飛ばし、水溶き片栗粉でとろみをつける。(お好みでごま油(分量外)を回しかけてもよい。) 6.器に盛り、九条ねぎをのせる。 レシピ提供:cooking Fun ≫≫レシピ動画を見る≫≫ ~酢豚に入れる果物いろいろ~ 酢豚に入れる果物の定番はパイナップルですね。この組み合わせの歴史は古く、今から400年前、中国「清」の時代まで遡ります。欧米人が多かった上海で、料理人が高級感のある料理を作りたいと思い、当時高級な果物だったパイナップルを入れたのが始まりだそう。そして、最近おすすめの果物がバナナです。豚肉のビタミンB1にバナナのカリウム、マグネシウムが合わさって栄養価がアップ。熱が加わってとろりとしたバナナが豚肉の油にマッチします。その他、リンゴやモモなどを入れるのもおすすめです。いろいろな果物を試して、味の違いを楽しんでください。
第27節 ザスパ vs ツエーゲン 8/29(日)19時キックオフ@正田醤油スタジアム群馬
2021/09/01 18:00
ベイシアはザスパクサツ群馬を応援しています。 今日はリモートマッチ(無観客試合)ということで、おうち観戦をより楽しむために最寄りのベイシアで観戦アイテムを調達します。 休みの日は「ラクしておいしいものを食べたい!」という、ずぼらな私がチョイスしたのはベイシアオリジナルの冷凍食品「特製アンチョビソースの彩り温サラダ」。沸騰したお湯に入れて約12分間湯せんするだけで、本格的な料理を楽しめます♪冷凍なのに野菜の食感がしっかりあり、アンチョビソースが野菜に絡まって一度食べたら止まらないおいしさ!そこに、SUN FAMILYシリーズの全粒粉入りのパンをトーストして一緒に添えました。 自宅で本格的な居酒屋メニューが簡単に食べられるなんて、、、冷凍食品って便利でやめれないですよね!温めただけなのに、野菜も食べれるし料理上手になった気分も味わえます。(笑)もちろんお酒も忘れていません♪今日は暑かったので、ストロングチューハイ 地中海レモンをチョイス!彩り温サラダをパンにのせて食べた後にぐびっと飲むチューハイは、最高です。笑 (ストロングチューハイ、ザスパカラーです!) 観戦アイテムをそろえ、観戦の準備は万端です!!今日は以前、撮影した前橋岩神店の選手パネルの写真を見ながら、勝利を祈りました。 試合前には選手のウォーミングアップの様子や入場シーンが公式サイトやInstagramで生配信されていました!画面越しからも選手のやる気に満ちた様子がうかがえます。みんなそれぞれの場所から選手にエールを送っています。3連勝をかけた試合ということもあり、試合が始まるのをいまかいまかと待ちわびていました。 そうして、19:00のキックオフを迎えます。無観客ということもあり、ピッチには選手たちの声が響いていました。前半は、進昴平選手や髙木彰人選手といった攻撃陣が果敢にチャンスをつくり、何度かシュートのチャンスが訪れますが、なかなか点が決まらず。。。 シュートのチャンスが訪れるたびに「がんばれー!!いけいけ!」と自宅ということも忘れ、応援に熱が入りついつい大きな声、大きな手拍子に。。。ご近所の方、騒がしくてすみませんでした(笑)ハーフタイムの時間に、手が止まっていた食事もお酒も流し込み、後半戦に備えます。 後半戦に入り、互いにゴールを狙い果敢に攻め合います。ザスパ選手は、安定した守備で金沢の選手から繰り出されるシュートを跳ね返しゴールを守ります。そして試合終了のホイッスル。互いにゴールを守り抜き0-0の引き分けに。 ザスパの選手の皆さん、本日もお疲れ様でした!!暑い中での連戦、その疲れが残る中でゴールを守り抜き、3試合連続無失点と6試合連続無敗の成績、素晴らしいですね\(^o^)/ いつも一生懸命あきらめずに戦う姿に、勇気と元気をもらっています!まだまだ暑い日が続きますが、残りの試合もがんばってください!私もサポーターのみなさんと一緒に全力で応援し、それぞれの場所から選手へエールを送ります! 【余談】 みなさん、草津温泉のシンボル「湯畑」に何度のお湯がどれくらい湧き出ているかご存知ですか?正解は、52℃の温泉が毎分4,040L湧き出しています。土産物の「湯の花」は、この湯樋から採取されているんだとか。 草津に行くと硫黄の香りが鼻から抜けて、温泉地にキター!って感じがしますよね♪ 実は、「湯畑」のような大源泉が町の中心にあるのは全国的にもまれで、昭和50年には、岡本太郎さんが代表を務める現代芸術研究所によって湯畑を囲む石柵が設計されたのだとか。 放浪の天才画家 山下清さんや大正ロマンの代名詞、竹久 夢二さんも草津を訪れています。 次回も草津温泉の源泉に負けないくらい熱い想いを込めて応援します! 次は9月4日(土)秋田のソユースタジアムでブラウブリッツ秋田戦。そして次回のホーム戦は9月12日(日)ヴァンフォーレ甲府戦。連戦続きとなりますが、次の試合も楽しみに応援したいと思います。「どこにいても想いは1つ」 これからもベイシアはザスパクサツ群馬を応援していきます!!
「9月1日は防災の日」日々の備えで防災対策~今日から心がけよう!ローリングストック~
2021/09/01 13:00
9月1日の「防災の日」に合わせてベイシアでは、災害に備えて水を入れるだけでごはんが食べられるアルファ米やレトルトごはん、2Lのお水などの食べ物の備蓄を促すコーナー「Kokorogake(こころがけ)」を食料品を取り扱う100店舗(ベイシアマートを除く)で展開します。この機会にご自宅の防災対策を見直してみませんか? ※写真はイメージです ◆防災対策に関する意識調査 平成28年に内閣府が実施した「日常生活における防災に関する意識や活動についての調査結果」によると、今後実施したい防災対策として「自宅などでできる日頃の備え(水や食料の備蓄や家具転倒防止の取り組みなど)」に対する意識が高いことがわかります(下記グラフ)。 そんな方におすすめの今日からできる防災対策「ローリングストック法」についてご紹介します。 ◆ローリングストック法とは? ローリングストック法とは、普段から少し多めに加工食品や日用品をストックし、日常生活で古い期限のものから使い、使った分だけ買い足すサイクルを繰り返し行い備蓄する方法です。いざという時の食料品・日用品の確保や食品の賞味期限切れを防ぐことができます。 ◆ローリングストックにおすすめのベイシアPB商品 ■富士バナジウム天然水2000ml×6本(1ケース)345円(税込372円) 富士山麓から汲み上げた天然水をそのままパックした、天然ミネラルのバナジウムを豊富に含んだまろやかな軟水。 <品揃え豊富なレトルトご飯> ■ベイシアひとめぼれふっくらごはん200g×3個パック258円(税込278円) ■ベイシアあきたこまちふっくらごはん200g×3個パック258円(税込278円) ■ベイシア新潟県産コシヒカリごはん180g×3個パック258円(税込278円) ■ベイシア山形産米ブレンドごはん180×3個パック258円(税込278円) ■ベイシアつや姫150g×3個パック298円(税込321円) 人気のブランド米を使用したふっくらおいしいレトルトごはんを品揃えしています。全品酸味料不使用で、内容量も150g、180g、200gとお好みに合わせて選んでいただけます。コシヒカリごはんと山形産米ブレンドごはんは、6個パックも販売しています。 ■ベイシアさば水煮、さばみそ煮、さば味付け158円(税込170円) さば本来の旨味を大切に、定番のさば水煮とさばみそ煮、しょうゆで味をつけたさば味付の缶詰です。栄養たっぷりのさば缶は、備蓄にもおすすめです。 ■野菜献立チリトマト、ちゃんぽん98円(税込105円) 1日に必要な野菜の1/3※の量が摂取できるカップラーメン。フリーズドライ製法やエアドライ製法の野菜を117g以上も使用しています(生野菜換算133g以上)。 チリトマトにはトマトを、ちゃんぽんには、ほうれん草を麺に練りこんでいるのもポイント! ※厚生労働省による野菜摂取量の換算目安 <ドリンクゼリー3種> ■ベイシアエネルギーマスカット味ゼリー ■ベイシアマルチミネラルグレープ味ゼリー ■ベイシアマルチビタミングレープフルーツ味ゼリー各種88円(税込み95円) 不足しがちな栄養素を手軽にとれるドリンクゼリー。小腹がすいた時やスポーツをする際にもおすすめです。 ◆もしもに備える22のアイテム、防災ガイドブック ベイシアでは、「Kokorogake」コーナーのサイドネットに、災害時にあると便利な22のアイテムを記載した「もしもに備える、22のアイテム」と「防災ガイドブック」を設置しています。売場で見かけた際は、ぜひお持ち帰りください。この機会に22のアイテムを備えておきましょう。 この機会に日頃の防災意識・対策を見直し、いざという時も落ち着いて行動できるように備えておきましょう。防災グッズにカセットコンロとカセットボンベを加えておくと、温かい料理を食べることができます。また、ストレスがかかる防災時は、お子様が食欲不振を起こす場合もあります。お子様が食べ慣れているお菓子も防災食としておすすめです。思い立ったが吉日ですので、今日からローリングストックを生活にとりいれてみましょう。
秋鮭のおいしさは世界の海からできている?!
2021/09/01 00:00
9月に入ると秋に旬を迎える食材をたくさん見かけるようになります。今週もベイシアから旬のおいしい話題をお届けします。 秋鮭は、その名の通り秋に水揚げされたサケのことです。ちなみに日本におけるサケの漁獲量は北海道がダントツに多く、2位の岩手県の9倍近くあります。日本の代表的なサケは「白鮭(シロサケ)」という種類で、ほかに紅鮭、銀鮭、キングサーモン、トラウトサーモンがあります。 サケは成長段階に応じて、淡水→海水→淡水と生活の場を変えて育つ回遊魚。2年から8年かけて回遊し、故郷の川に戻ります。日本の河川で生まれたサケは幼魚になると、春の雪解け水とともに海に下り、しばらく河口近くの沿岸部で生活します。海での暮らしに慣れると、初夏にオホーツク海へと回遊し、晩秋まで過ごします。次に北大西洋で冬を越し、春になると太平洋最北部のベーリング海へ。海域内を回遊しながら成魚へと育っていきます。 成魚になったサケは、こんどはアラスカ湾へ回遊。その後、春はベーリング海、冬はアラスカ湾と、2つの海を行き来しながら4歳前後で成熟魚になります。やがて産卵のために南下して日本をめざし、9月~12月にそれぞれの母川に戻るのです。サケは不思議なことに、回遊後、必ず同じ川に戻るという習性があります。しかしそのメカニズムは未だに解明されていません。 世界の海を回ってきたサケは、産卵前に水揚げされます。これが秋鮭です。秋鮭は、産卵前のため身が引き締まって、脂分が控えめ。そのため、塩焼きよりもバター焼きやムニエルなどに向いています。北海道の郷土料理、ちゃんちゃん焼きもオススメです。野菜とともに秋鮭を焼いてで味つけ。ホイルで、ホットプレートで、フライパンで、手軽にできる一品です。マヨネーズを加えれば、さらにコクが加わります。 秋鮭のちゃんちゃん焼きで、旬の魚と野菜を一緒に味わってみませんか。 参考:マルハニチロ「サーモンミュージアム」