グリーンのゴーヤで涼しく、おいしく、健やかに
2021/07/28 00:00
夏本番を迎えて日差しが強くなり、涼しさを感じる水辺へ出かけたくなりますね。今週もベイシアから旬のおいしい話題をお届けします。 真夏の日差しをさえぎり、室温の上昇を抑えて節電にもつながるグリーンカーテン。緑を鑑賞しながら涼をとるために、窓際にゴーヤを植えているご家庭も多いかと思います。 今では夏野菜のひとつとして全国区になったゴーヤですが、「ゴーヤー」とはもともとの産地である沖縄の言葉です。古くは「ニガウリ(苦瓜)」と呼ばれ、その名の通り苦味が特徴。そのため、苦手と感じる人も多いようですが、ゴーヤはビタミンCや食物繊維を豊富に含み、疲労回復や消化促進、肌荒れ防止にも役立ちます。しかも、ゴーヤに含まれるビタミンCは加熱しても壊れにくいため、炒め物や揚げ物にしても摂取できる点が優れています。独特な苦味のもととなっているのはモモルジシンとククルビタシン。食欲増進などの効果に加え、抗がん作用があるとして近年注目されています。 ゴーヤの苦味は、下ごしらえをすることで和らげることができます。ゴーヤを縦半分に切り、ワタをのぞいて薄切りにし、砂糖と塩を加えてしばらく置きます。砂糖と塩の効果で、苦味をかなり除くことができます。味わいとして苦味を残したい場合には、塩だけを使います。また、ワタには苦味がないので、タネ入りのままオーブントースターで色よく焼いて、塩をかけておつまみに。 ゴーヤを使った料理といえば、豆腐や卵と炒めるチャンプルーがおなじみですが、味噌炒めもオススメです。ナスやズッキーニなど、夏野菜と一緒に甘辛の味噌で炒めると、ごはんが進む一品に。旬のゴーヤをたくさん食べて、元気に夏を過ごしましょう。
卵のふわふわ加減がポイント 燦々鶏肉 究極の親子丼
2021/07/22 00:00
ベイシアからおすすめの美味しいレシピをお届けします。 卵のふわふわ加減がポイント 燦々鶏肉 究極の親子丼 <材料(4人分)> 燦々鶏モモ肉 1枚(約350g)/玉ねぎ 小1個/卵 8個/みつば 1束/焼きのり 適量/ご飯 3合分/黒七味 お好みで <親子丼のだし> かつおのだし汁 400ml/しょうゆ 150ml/みりん 150ml/酒 50ml/砂糖 大さじ2 <作り方> 1.鶏モモ肉は余分な脂を取り、1.5cm角に切る。玉ねぎは半分に切って、繊維に沿って2mmの薄切りに、みつばは1.5cmの長さに切り、焼きのりは手で細かくちぎる。 2.鍋に親子丼のだしの材料を入れて火にかけ、沸騰したら玉ねぎと鶏肉を加えてさっと煮る。鶏肉に火が完全に通る前に火を止める。 3.ボールに卵を2個割入れ、卵黄と卵白が混ざり合わず残る程度にさっと混ぜる。 4.親子丼専用鍋に2の4分の1量の鶏肉、玉ねぎ、お玉1杯分のつゆを入れる。 5.沸騰してきたら、みつばを入れ、3の2/3量の卵をのの字を書くようにして低い位置から入れる。鍋を揺すって卵に火を入れる。鍋を揺することで均一に火が通り、卵がふわっとなる。箸で混ぜると汁が濁るので、箸では混ぜない。 6.縁が固まってきたら、残りの卵を同様のやり方で入れ、鍋を揺すって、後から入れた卵が半熟の状態になるまで煮る。 7.器にご飯を盛り、海苔を散らす。鍋を揺すって鍋底に卵が付いていないのを確認してから鍋を傾け、滑らせるようにして中身をご飯の上にのせる。好みで七味を振る。 8.4から6までを繰り返して残りの3人分を作る。 レシピ提供:cooking Fun ≫≫レシピ動画を見る≫≫ ~鶏肉の部位と親子丼のバリエーション、いくつ知ってる?~ 鶏肉の部位と特徴、いくつ知っていますか。ムネ肉とモモ肉はおなじみですが、ササミはムネ肉の一部で、胸骨に沿って1本ずつ付いている笹の葉型の肉。ムネ肉の中でも上質で柔らかいのが特徴です。首の肉はセセリといいます。羽根の肉全体は手羽といい、上腕部分が手羽元、残りの部分が手羽先です。 親子丼は割下などで煮た鶏肉を玉子でとじてご飯の上にのせたもの。鮭の上にイクラをのせたりニシンの上に数の子をのせた海鮮版親子丼もあります。さらに、鴨肉の玉子とじをいとこ丼という地域もあり、鶏肉以外の肉の玉子とじは他人丼といいます。こうした呼び名のバリエーションがあるのも親子丼が愛されているゆえんでしょうね。
夏の元気と美を応援してくれる、すいかパワー
2021/07/21 00:00
もうすぐ夏休みですね。2021年は夏の祝日が移動するので、事前に確認しておきましょう。今週もベイシアから旬のおいしい話題をお届けします。 さて、夏のフルーツの王様といえば、すいかですね。暑い日に冷たいすいかを食べると「夏が来た!」と実感しませんか? すいかは果肉の90%以上が水分ですが、じつは夏のカラダにうれしい栄養をたくさん含んでいます。 すいかの果肉は、水分のほかに糖分、カリウム、マグネシウムなどのミネラルを豊富に含んでいます。果糖とブドウ糖は素早くエネルギーに変わり、カリウムは疲労回復や利尿作用といった効果が期待できます。これらの栄養素に塩を加えると、スポーツドリンクの成分とほぼ同じになります。つまり、すいかに塩をかけて食べることは、味わいだけでなく、栄養学的にも理にかなっているというわけです。 また、すいかはリコピンを多く含み、その含有量はトマト以上! リコピンは活性酸素を除去し、シミ・シワ予防といった美容効果もあるので「食べてキレイになる」を実践できます。 さらに最近では、すいかの栄養分のひとつ、シトルリンというアミノ酸が注目されています。シトルリンはNO(一酸化窒素)の生成を高めて血液の流れをスムーズにするので、代謝アップが期待できます。シトルリンはすいかの皮の白い部分により多く含まれ、赤い果肉部分の2倍もあるそうです。外側の硬い皮をむいて、浅漬けやピクルスなどにして食べるのがオススメです。 夏が旬のすいかは、夏の健康と美をサポートする栄養素をたくさん含んでいます。そのまま食べても、スムージーやシャーベットにしてもおいしいので、暑い日には、みんなで存分にすいかを楽しみましょう。
第23節 ザスパ vs ファジアーノ 7/18(日)18時キックオフ@シティライトスタジアム
2021/07/19 14:00
ベイシアはザスパクサツ群馬を応援しています。 ザスパクサツ群馬 VS ファジアーノ岡山        1  対  0 前半は耐えて耐えました、後半終盤に岩上選手の2試合連続ゴールで久藤監督体制のリーグ戦初勝利となりました。 次は8月9日(月・振替休日)19:00KICKOFF ホームで行われる愛媛FC戦です。 みなさんそれぞれの場所からザスパクサツ群馬を応援しましょう!! 頑張れザスパクサツ群馬!! ベイシアはザスパクサツ群馬を応援しています!!
こだわりの生産者pick up! ~濃厚なのにすっきりとした甘さ!「別海(べっかい)のおいしい牛乳」の酪農家さん~
2021/07/15 00:00
ベイシアのNews Letter「こだわりの生産者pick up!」では、生産方法や商品開発に関する取組み、そしてこれからの夢など、生産者の方々にその商品に込めた想いや具体的なこだわりポイントについてうかがいます。今回はベイシアオリジナル「別海のおいしい牛乳」に生乳を提供いただいている別海町の酪農家のうち、石坂牧場さんをご紹介します。 ◆親子3世代でおいしい牛乳を届ける石坂牧場 お話を伺ったのは、北海道別海町で濃厚なのにすっきりとした甘さが特長の「別海のおいしい牛乳」の生乳を生産する「有限会社石坂牧場」石坂 巧さん。実家の牧場を継いで、総飼養頭数1,040頭の牛を大切に育てています。 約70年前、石坂さんのおじいさんが土地を開拓して酪農を始め、親子3世代にわたって、牛舎と牛の数をコツコツと増やしてきました。現在ではベイシア全店で販売中の「別海のおいしい牛乳」に生乳をご提供いただいています。 ◆生乳生産量日本一を誇る酪農王国 別海町 北海道の東部、根室管内の中央に位置する別海町は、生乳生産量日本一を誇る酪農王国。石坂さんの牧場はそんな北海道らしい豊かな大自然に囲まれた別海町にあります。取材に訪れた日は、天候にも恵まれ、澄んだ空気と青々とした大地の中でたくさんの牛がのびのびと過ごしていました。 ◆おいしい飼料を作るためには、よい土壌が必要 飼料へのこだわりを話してくれた石坂さん。毎月獣医さんに牛の状態や牛乳の成分などを診てもらい、飼料の配合設計をお願いしています。飼料となる牧草とデントコーンは、自分たちで育てるのもこだわりのひとつ。土壌改良の一環で小麦とそばを作り、その肥えた畑で牧草を育てます。「小麦もそばも人間が食べておいしいものが育つ土じゃないと、牧草もおいしく出来上がらない」と語る石坂さん。石坂さんこだわりの飼料と、摩周湖の伏流水を源とする水が、「別海のおいしい牛乳」のおいしさの秘訣のようですね。 ◆酪農業も積極的にシステム化、働きやすい環境へ 搾乳牛は約500頭。搾乳は、1頭につき1日2~3回行います。その他に分娩を控える牛や、生乳が搾れるようになるまで育成中の牛の世話、畑仕事などを行う毎日。牛や人の負担を減らすために機械の導入も進めています。一度に40頭の搾乳ができる機械や牛が自分で搾乳機械に入ると、自動で搾乳作業を行うロボットなども導入しています。効率化してできた時間によって、スタッフの労働環境に余裕が生まれ、より牛たちの健康管理にたっぷりと時間を使えるようになったそうです。 ◆牛は家族同様、大切に育てています おいしい牛乳をつくるために大切なのが、牛の健康状態。牛の糞の状態や体調の変化など、小さなことでもいつもと違う変化があれば、スタッフみんなで共有し、原因を探します。奥さんや息子さんも、ベテランの酪農家が気づかないような小さな変化や改善点にも気づいてくれて、「もっとこうしたら良くなるよねと自ら率先して手伝ってくれるので本当に助かります」と石坂さん。 ◆「別海のおいしい牛乳」の楽しみ方 生産者の石坂さんファミリーに「別海のおいしい牛乳」のおすすめの楽しみ方を教えていただきました。 ●ビタミンカステーラと一緒に 北海道のソウルフードであるビタミンカステーラにすっきりとした甘さがベストマッチ ●牛乳豆腐 沸騰直前まで温めた牛乳1Lに酢を50~80ml入れ、軽くかきまぜてから分離するまでしばらく置きます。目の細かいザルにクッキングペーパーなどを敷いて、水気が切れれば完成。カッテージチーズのようなおいしさが楽しめます!レンジで温めてから食べるのがおすすめです。 ◆仕事の醍醐味とこれからの夢 一般に流通している牛乳や乳製品などのように様々な酪農家の生乳をブレンドして使うのではなく、ベイシアの「別海のおいしい牛乳」は生産農家が限られています。 石坂さんは「ベイシアの別海のおいしい牛乳に生乳を提供するようになってから、“よりおいしい牛乳をお客様に届けたい”という気持ちが強くなりました。自分たちが提供する生乳へのこだわりや責任が芽生え、よりおいしい牛乳を模索するようになりました。これからも改良改善を繰り返し、お客様に飲んでいただき、おいしいと思っていただける牛乳を生産し続けたいです。 また、別海町全体が豊かになるように、酪農や畑作の可能性を広め、全国のみなさんに別海町の魅力を知っていただけるよう励んでいきたいです。」と熱く夢を語ってくださいました。石坂さんの酪農や町に対する熱い想いにベイシア取材陣一同、感動いたしました! ≪別海シリーズのご紹介≫ ①別海のおいしい牛乳  税抜 178円/税込 192円 内容量:1000ml 別海町指定農家の搾りたての牛乳だけをフレッシュにパッキング。濃厚なのにすっきりとしたやさしい甘さをお楽しみいただけます。 ②別海のおいしいミルクソフト  税抜 108円/税込 116円 内容量:160ml 「別海のおいしい牛乳」のおいしさをそのまま閉じ込めた、しっかりと牛乳の風味を感じるミルクソフト。素材の風味を生かすために香料不使用です。 ③別海のおいしい飲むヨーグルト  税抜 298円/税込 321円 内容量:900g 「別海のおいしい牛乳」の生乳を86%使用した濃厚な飲むヨーグルト。濃厚なのにすっきりとした優しい甘さは別海ならでは。香料・安定剤は不使用です。 ④別海のおいしい牛乳使用 バウムクーヘン(プレーン) 税抜 198円/税込 213円 内容量:1個 しっとりふわっと食感の生地から別海のおいしい牛乳のやさしい甘みが広がります。おやつやちょっと小腹がすいたときにおすすめです。 別海のおいしい牛乳使用 バウムクーヘン スティックタイプ(プレーン、クリームチーズ) 税抜 128円/税込 138円 内容量:1個 片手で食べやすいスティックタイプもラインナップ。スティックタイプ限定で濃厚なクリームチーズを練り込んだ「クリームチーズ」も。プレーンとの違いをお楽しみください。 ⑤別海のおいしい牛乳使用 あんドーナツ/白あんドーナツ/塩あんドーナツ  税抜 198円/税込 税込213円 ※品揃えは季節により異なります 北海道小豆あんを「別海のおいしい牛乳」を使用した生地で包みこんだ、くちどけまろやかなあんドーナツです。白あんドーナツは、インゲン豆をあんに使用しています。自然な甘さをご賞味ください。 ⑥別海のおいしい牛乳 ソフトキャンディ/キャンディ 税抜 148円/税込 159円 内容量:70g 「別海のおいしい牛乳」の特徴を最大限に活かしたキャンディ。後味のすっきりとした甘みが特徴です。香料・着色料不使用です。
豚肉で楽しむ焼肉「サムギョプサル」の魅力
2021/07/14 00:00
暑い日が続くようになって、夏もいよいよ本番を迎えますね。今週もベイシアから旬のおいしい話題をお届けします。 夏のはじめは、体がまだ暑さに慣れていないこともあって、疲れやスタミナ不足を感じがちです。そんなときには肉料理を食べてタンパク質を補い、元気を出しましょう。肉類には、タンパク質をエネルギーに変えるビタミンB群が豊富に含まれています。なかでも豚肉は、体や脳の疲労回復に役立つビタミンB1を効率よく摂取できる食材です。 豚肉は、家庭料理でおなじみの食材ですが、焼肉を楽しむ際にも取り入れたいものです。三枚肉(バラ肉)を使う「サムギョプサル」は、韓国では牛焼肉よりも人気があるという豚の焼肉です。肉は味付けせず、焼き上がってから塩やごま油、たれなどをつけていただきます。 食べやすい大きさに切った三枚肉は、鉄板の上でキムチやにんにくなどと一緒に脂を落としながらじっくり焼き、表面がカリカリになって焼き目がついたら食べ頃です。豚肉を食べるときには、中心部まで十分に加熱調理することが大切なポイントです。サムギョプサルの場合、小さく切ってあるので火が通りやすいですが、肉の赤みが消えるまで、よく焼きましょう。 焼いた肉はサニーレタスにのせキムチなどと一緒に包んで食べると、野菜も一緒に摂ることができます。焼肉のあと、鉄板に残った肉汁にご飯と刻んだキムチを加えて炒め、締めのキムチチャーハンを作って食べるのもオススメです。 夏の休日には、みんなで鉄板を囲んでサムギョプサルを楽しむのもいいですね。
第22節 ザスパ vs ヴェルディ 7/11(日)19時キックオフ@正田醤油スタジアム群馬
2021/07/13 18:00
ベイシアはザスパクサツ群馬を応援しています。 今日も有志の応援隊でスタジアムへ。 群馬県前橋市の天気予報は雨。試合の始まる2時間前までは雨が降っていましたが、試合前には綺麗に晴れました。皆さんはこんなとき予定していない行動をとってみたくはなりませんか?それとも計画をしっかりたてて着実に実行するタイプでしょうか? 私は自他ともに認める前者のタイプです(笑)そこでちょっと寄り道です。スタジアムに行く前に前橋公園に寄ってみました。 みなさん、ご存じですか?前橋公園にあるこちらの池(さちの池)は県庁から見下ろすと、群馬県の形をしているんです! ずっと変な形だなー?と思っていたんですよね。私もこの事実を知ったのは恥ずかしながらつい最近のことです。 池の周りは一面のクローバー畑。思わず4つ葉のクローバーを夢中で探していました!!雨上がりで気持ちもよく、無心に探しましたが、本来の目的である試合の応援時間が迫ってきたので、泣く泣く断念しました。。。。 久しぶりに緑をみて、いい空気を吸って気持ちも晴れやかにタジアムへ向かいます。 おっと、ベイシア岩神店で3選手に挨拶してから行かなくては!! 今日も頑張りましょう!! 今日も、熱気に包まれるので塩分チャージと飲み物は麦茶。そして今日から相手応援も来場可能なので、応援では決して負けてはならない!!と思いエナジードリンクを入手!! 17:30にスタジアムへ到着。 応援席側は入場待ちで列をなしてました。ホーム戦は次回までしばらく期間があくので、今日は良い席で応援したいですよね。でも、その前に会場外をパトロール!!今日もレディースデイで、いろいろ体験できるんです。 出店ブースの軒先に「てるてる坊主」を発見!お店のスタッフの方の手作りだそうです。サッカーは雨でも試合をしますが、やっぱり良いコンディションで戦ってもらいたいですよね。お店の方の優しさを感じながら。。。。。 血管年齢をチェックできるブースでは。。。。もっと頑張ろう!自分!!と反省し、ハンドクリームを自分で作れるブースではローズの香りに癒されました。 最後に韓国で大人気のチーズドックを購入していざスタジアム内へ!! ワークマンも商品プレゼントを実施してました。試合中は傘がさせないので、雨女の私はいつもワークマンのレインコートを鞄に入れて応援にきています。 日も落ちてきて、試合が始まる時間がせまってきました!! ザスパ公式インスタグラムで、ウォーミングアップをライブ配信してくれているので、選手と一緒にウォーミングアップしている気分を味わえます。 さあ、恒例のザスパタオルで選手をお出迎え!! 前半に1点を先取され、後半で必ず点を取るぞ!!という意気込みで後半戦に臨みます。 後半戦、サポーターみんなで祈る想いで、選手にエールを送ります。太鼓と拍手が両スタンドから響きます。 応援がなくなる瞬間があるのですが、その一瞬だけピッチにいる選手同士のかけ声が応援席まで聞こえます。みんなの応援でスタジアムを盛り上げるのも好きですが、この一瞬もたまらなく好きです。スタジアムにいる醍醐味ですね。プロ同士が鎬を削る迫力と、勝負に徹する真剣な声を生で体験することができます。 岩上選手と髙木選手がゴールを決めて、2得点にスタンドは大喜び!! 点数が入るとスタジアムは盛り上がりますよね!!雨を含んだグランドはきっと重いに違いないけど、そんな中でも懸命に走って走って、もぎ取った2点!!歓喜に湧きました。 半面、追いつかれたときのショックと言ったら。。。戦っている選手もショックに違いない。どうやって気持ちを切り替えて走り続けているのでしょう。ショックにうちひしがれる間もなく、最後の最後まで3点目をとるために戦い続けました。 でも勝てませんでした、、、、 しかし 応援は確実に勝っていました!! 選手の皆さんお疲れさまでした!!そしてサポーターの皆さんもお疲れさまでした!!次回のホーム戦でも熱い戦いを期待しています!! これからもベイシアはザスパクサツ群馬を応援していきます!!
天皇杯 ザスパ vs 順天堂大学 7/7(水)19時キックオフ@正田醤油スタジアム群馬
2021/07/08 13:00
ベイシアはザスパクサツ群馬を応援しています。 ザスパクサツ群馬 VS 順天堂大学        3  対  2 前半に1点失点し、後半に2点目を失いましたが、内田選手のゴールとアディショナルタイムで大前選手がゴールを決め同点、延長115分に髙木選手が勝利のゴールを決めました。 久藤監督就任後初の公式試合は勝利となり、天皇杯ベスト16へ!! 選手のみなさんお疲れさまでした。 次節は7月11日(日)19:00KICKOFF ホームで行われる東京ヴェルディ戦です。 みなさんそれぞれの場所からザスパクサツ群馬を応援しましょう!! 頑張れザスパクサツ群馬!! ベイシアはザスパクサツ群馬を応援しています!!
夏と言えば甘~いとうもろこし!
2021/07/07 15:00
世界中から選りすぐった商品の中から大切なお客様に食べて使って「いいね!!」と思っていただける商品をピックアップしてご紹介します。 ◆商品の特徴やこだわり (1)糖度が高いとうもろこしをおいしい時期に継続して販売できるように産地をリレーして仕入れを行っています。埼玉県産のとうもろこしから始まり、茨城、千葉、群馬と味の安定したとうもろこしをお客様に提供いたします。また、産地が近いので収穫から納品までの期間が短く新鮮な状態で店舗に届きます。地産地消にこだわって生産者を選りすぐり、一番おいしいタイミングでとうもろこしをお客様に提供できるよう仕入れています。 (2)とうもろこしは収穫すると熱を持つ作物。新鮮さを保つため収穫後は冷蔵庫で予冷をかけて保管します。また配送時には予冷システム冷蔵庫つきのトラックで店舗へ入荷することで、糖度を維持する工夫をしています。 青果バイヤーからのメッセージ: お客様においしく召し上がっていただくために仕入れ方を工夫し、産地をリレーしますので常に旬のとうもろこしを楽しんでいただけます。夏と言えば甘~いとうもろこし!とはいえ、とうもろこしの皮をむいたり大きな鍋でゆでたりするのがちょっと面倒・・・と思っているお客様も多いのでは?そんな方はおすすめの簡単調理法をお試しください。皮付きのまま電子レンジに入れて5分加熱するだけでゆでたてホクホクのとうもろこしが完成します。 お子様から大人まで楽しめる採れたてとうもろこしで夏を満喫しませんか? ※埼玉県産・群馬産など時期によって産地は異なります ※販売店舗は群馬県、埼玉県、栃木県、茨城県、千葉県の各店舗となります
近大生まれのブリヒラ “いいとこどり”のハイブリッド魚種
2021/07/07 15:00
世界中から選りすぐった商品の中から大切なお客様に食べて使って「いいね!!」と思っていただける商品をピックアップしてご紹介します。 ◆商品の特徴やこだわり (1)ブリヒラは昭和45年にブリ(雌)とヒラマサ(雄)の交配によって開発された近畿大学(以後近大)独自の魚種。ベイシアは近大の関連会社の株式会社食縁と2017年に「持続可能な養殖水産物普及の協定」を締結し、ブリヒラの大量生産による安定供給に向けて協力してきました。段階的に供給量を増やし、今年より全店にて販売となりました。 (2)ブリはブリ類の中で最もうまみがある魚として多くの方に人気ですが、身が柔らかく、血合いの割合が多いため、夏場には赤身が変色しやすく、産卵後のため味が落ちると言われています。一方でヒラマサは血合いが少なく、身質がしっかりしていて見た目にも美しい魚で、特に品質を保持しやすいことから夏場に重宝されます。「ブリヒラ」はこの2つの魚種の“いいとこどり”をしたハイブリッド魚種。ブリの“うまみ”にヒラマサの“歯ごたえと美しさ”を兼ね備えたとてもおいしいお魚です。 (3)近大で生まれ高知県沖ノ島の養殖場で生育。緑豊かな沖ノ島から流れ出るプランクトンと、黒潮が流れ、太平洋のめぐみを豊富に受けることのできるこの漁場は、おいしい魚が育つ日本でも有数の漁場。豊富な栄養を吸収して育ったブリヒラの味は格別です。 鮮魚バイヤーからのメッセージ: 4-5月に産卵期をむかえる「ブリ」は、卵(子供)に栄養の多くを消費するため、産卵期後の夏場の品質維持が課題でした。バイヤーとして、お客さまにその夏場でも美味しい魚をたべてもらいたいという想いで「ブリヒラ」の販売にこだわってきました。「しっかりした食感と、ブリの旨味、見た目の美しさ」がこの魚の特徴です。ベイシアで販売するために漁師の愛情をたっぷり受けて養殖された特別なお魚です。ぜひご家庭でお召し上がり下さい。
「すくすく」育った宮崎県産の鰻
2021/07/07 15:00
世界中から選りすぐった商品の中から大切なお客様に食べて使って「いいね!!」と思っていただける商品をピックアップしてご紹介します。 ◆商品の特徴やこだわり (1)稚魚からより自然に近い養殖場でストレスなく「すくすく」と育った宮崎県産鰻を使用しています。ストレスがかからない分、生育も早くふっくらとした柔らかい身が特徴の鰻に育ちます。 (2)のタレには八本木樽醤油を使用。木香(きが)と呼ばれる自然の香りが醤油に加わる大きな木樽で3年間天然熟成させたこだわりの醤油です。昔ながらの鰻専門店の味に仕上げています。 (3)鰻をふっくらと蒸した後、絶妙な焼き加減と炭の遠赤外線効果でおいしく焼き上げています。こだわりの八本木樽醤油使用のタレを4回つけ焼きし、醤油の香りと鰻本来の旨味を味わっていただけます。 ◆バイヤー直伝!おすすめの鰻の楽しみ方 ・うなとろ丼 ご飯に温めた鰻・とろろをのせて完成!お好みで山椒を! ・海鮮うなぎちらし 酢飯に細かく刻んだ鰻、錦糸玉子、海老・いくら等の海鮮具材でちょっと贅沢なちらし。 ・うなぎアボカド丼 お好みのサイズにカットした鰻、ダイス状にカットしてわさび醤油と絡めたアボカド、温泉卵、刻みのりでおいしくアレンジ丼。 ぜひお好みのアレンジで鰻をおいしく召し上がってみてください!! 鮮魚バイヤーからのメッセージ: 鰻の生育に適した南国宮崎の温暖な気候で、自然に近い最適な環境のもと、およそ1年未満という短期間ですくすくと育てました。鰻本来の味がしっかり残った身をふっくらと蒸しあげ、味の決め手となる3年熟成醤油をベースにしたタレをつけ4度焼きしたこだわりの逸品です。これから夏に向けてスタミナ回復、ご自宅で簡単に本格的な鰻をご賞味いただけます。ぜひベイシアの鰻をお楽しみください! ※静岡店舗は静岡県浜名湖産、愛知・岐阜店舗は愛知三河産の地域の鰻を販売しております
「そうめん」と「ひやむぎ」の違いは?
2021/07/07 00:00
七月七日は七夕ですが、これは旧暦のことで、新暦で数えると2021年の七夕は8月14日だそうです。今週もベイシアから旬のおいしい話題をお届けします。 七夕にはそうめんを食べるという風習をご存知でしょうか。白い麺に混じった色つきのそうめんには、七夕さまの歌に出てくる「五色の短冊」同様に厄よけの意味が込められているそうです。 暑い季節にツルツルっといただく冷たいそうめんと似て、ひやむぎも夏の食卓ではおなじみですね。どちらも小麦粉を原料とした細めの乾麺でよく似ていますが、その違いはどこにあるのでしょうか。 乾麺類は太さによる基準があり、ひやむぎは1.7mm以下、そうめんは1.3mm未満と定められています。つまり、太い方がひやむぎで、細い方がそうめん。ただし、手作業で作られる「手延べ」の場合は1.7mm以下であれば、そうめんと記載することができます。 そうめんとひやむぎは基本的な製法も異なります。そうめんは引き延ばすことで細く仕上げ、ひやむぎはうどんのように切って麺状に仕上げます。手延べで仕上げたそうめんはツルリとした食感になり、ひやむぎは食べ応えのある味わいとなります。 とはいえ、近年は全国各地の「ご当地麺」が流通するようになり、規格どおりの麺ばかりではありません。徳島県の「半田そうめん」はひやむぎと同じくらいの太い麺。宮城県の「白石温麺(うーめん)」は温かくして食べるそうめんですが、約9cmという短い麺。愛媛県には彩りが美しい五色そうめんがあります。 七夕の日には、そうめんを天の川に見立てて、星型に切った野菜や短冊に切ったハムやかまぼこなどを飾って、家族で「七夕そうめん」を楽しんではいかがでしょう。
第21節 ザスパ vs ジェフユナイテッド 7/3(土)18時キックオフ@フクダ電子アリーブ
2021/07/06 11:00
ベイシアはザスパクサツ群馬を応援しています。 ザスパクサツ群馬 VS ジェフユナイテッド千葉        0 対 2 前半に1点、後半に1点を失い敗戦となりました。 次の公式試合は7月7日(水)19:00KICKOFF ホームで行われる天皇杯  順天堂大学戦です。 みなさんそれぞれの場所からザスパクサツ群馬を応援しましょう!! 頑張れザスパクサツ群馬!! ベイシアはザスパクサツ群馬を応援しています!!
和豚もちぶたの照り焼き丼
2021/07/02 00:00
ベイシアからおすすめの美味しいレシピをお届けします。 濃厚なタレにリンゴの酸味が融合! 和豚もちぶたの照り焼き丼 <材料(4人分)> 和豚もちぶた肩ロース肉(薄切り、または、しょうが焼き用などでも)400g/ピーマン 2個/赤パプリカ 1/2個/黄パプリカ 1/2個/長ねぎ 1/3本/りんご 1/2個/ご飯 3合分/粉山椒お好みで/小麦粉適量/無塩バター(普通のバターでもよい)50g/塩、コショウ適量 <照り焼きのタレ> しょうゆ 120ml/たまりじょうゆ 30ml/みりん 150ml/酒 100ml/砂糖 大さじ3 <作り方> 1.ピーマン、パプリカは種を取り、食べやすい大きさに切る。長ネギは小口切する。りんごは皮をむき、すりおろす。 2.鍋に〈照り焼きのタレ〉の材料を入れて火にかけ、とろみがつくまで煮詰める。 3.バットに豚肉を広げ、塩、コショウをふる。一枚一枚を広げるようにして小麦粉をまぶす。 4.フライパンにバター10gを入れて熱し、ピーマン、パプリカを炒めて取り出す。 5.残りのバターを加えて熱し、3の豚肉を入れ、中火で両面を焼く。焼けたら2の適量(お好みで量を加減してください)を加えてよくからめる。 6.最後にりんごのすりおろしを加えてからめる。 7.器にご飯を盛り、フライパンの中のタレを少しかける。豚肉をのせ、ピーマンとパプリカを散らし、中央にねぎをこんもりと盛る。お好みで粉山椒を振る。 レシピ提供:cooking Fun ≫≫レシピ動画を見る≫≫ ~りんごのすりおろし効果がすごい!~ 肉を柔らかくしてくれる食材はいろいろありますが、りんごのすりおろしは、いつもの料理にりんごの風味もプラスできる嬉しい食材。りんごには「リンゴ酸」という成分が含まれていて、この成分が肉の繊維を柔らかくしてくれるので、肉のタレに入れて漬け込むのがおススメです。りんごの酸味は甘辛のタレと相性がよく、独特の風味が楽しめます。下ごしらえとして肉にりんごのすりおろしをまぶして20分ほど漬け込むだけでも肉が柔らかくなります。なお、唐揚げを作る時は、鶏肉の下味にりんごの絞り汁を加えるとジューシーに仕上がります。試してみてください。
第20節 ザスパ vs ヴァンフォーレ 6/27(日)18時キックオフ@JITリサイクルインクスタジアム
2021/07/01 00:00
ベイシアはザスパクサツ群馬を応援しています。 ザスパクサツ群馬 VS ヴァンフォーレ甲府        2  対  6 前半に4点失点、後半に白石選手、大前選手がゴールを決め2点を返すも敗戦となりました。 次節は7月3日(土)アウェイで行われるジェフユナイテッド市原・千葉戦です。 みなさんそれぞれの場所からザスパクサツ群馬を応援しましょう!! 頑張れザスパクサツ群馬!! ベイシアはザスパクサツ群馬を応援しています!!
第19節 ザスパ vs ゼルビア 6/20(日)19時キックオフ@正田醤油スタジアム群馬
2021/07/01 00:00
ベイシアはザスパクサツ群馬を応援しています。 今日も有志の応援隊でスタジアムへ。 スタジアムへ行く前に、ベイシア前橋岩神店に寄って観戦アイテムを調達です。 まずは飲み物。お弁当に合うようにちょっとさわやかな飲み物をチョイス。今年のモンドセレクションで銀賞を受賞したベイシアオリジナル「濃い静岡茶 600ml」を購入。 スタジアムグルメもいいけれど、今日はベイシアのお弁当で観戦に臨みます。商品は後ほどご紹介します♪ 店頭に設置してあるザスパ3選手のほぼ等身大パネルに今日の勝利を祈って、いざスタジアムへ!! 実は、そのパネルに3選手が直筆サインをしてくれています!!そこに祈りをささげてから、スタジアムへ行こう!と選手もメンションしてくれたんです。ザスパファンの皆さんも投稿ありがとうございます!!一緒に勝利を祈りましょう!! 16:00過ぎに正田醤油スタジアムへ到着。場外でのイベントを楽しむためにちょっと早めにスタジアムへ来てみました。そして今日は女性ファンには嬉しいレディースデーです! さっそくレディースデー限定グッズのコンパクトミラーを購入。ついつい限定品と聞くと手が出てしまうのですが、すごくかわいいミラーで大満足! まだ開場まで時間があるので今日からスタートした健活ブースで日頃の野菜摂取量をチェック。スタジアムで健活できるなんて面白い!!ただ、もっと野菜を摂らねばという散々たる結果。ベイシアで野菜を買って食べよう、でも手軽に野菜摂るには野菜ジュースかな・・・と食生活を見直しているところへ、「オリジナルのボールペンどうぞ」と思わぬ記念品。このボールペンを見るたびに、野菜を摂ろうと思うのかな、、、と考えながら、場外をぐるぐる散策しているうちにいよいよ開場の時間。女性サポーターには大判のボディシートのプレゼントが! レディースデー限定グッズやらプレゼントやらと至れり尽くせりで嬉しいです ^^ そろそろ選手のバスが来る!と思い、席を後にしようとしたところ、ピッチに湯友くんを発見!!私だけにポーズを向けてくれました!!さすがのファンサービス!!パシャリと撮ったものの焦りすぎて遠い・・・苦笑 あとからしっかり近くで撮り直しました。 湯友くんをカメラにおさめたら、選手の乗ったバスをみんなでお出迎えです。すごい盛り上がり!!今日も熱い試合が観られるんだという期待感でいっぱいです。 さて、客席に戻って試合前に腹ごしらえです。 【ザスパの応援にはベイシアが必要だ!】先ほど岩神店で購入してきたお弁当。今日はブリヒラの照り焼き弁当をチョイス!!お刺身・お寿司の生のブリヒラもおいしいけれど照り焼きも脂がのっていてふっくら美味!! 試合が始まるまで応援の手拍子の確認をします。今節で「草津GO手拍子Ver」が取り入れられるとのことで、動画を見つつ応援団の方たちの手拍子に合わせて練習します。初心者にはけっこう難しいのですが、皆にあわせているうちにだんだんと慣れてきました。 日中は日差しもあって暑かったものの、試合が始まる頃には風が涼しくなり絶好のサッカーにちょうどいい日和に。いよいよキックオフの時間を迎えます。勝利の女神よ、ザスパに微笑みを!! 華麗なパス回しに横の連携、前半から攻めていていい感じだ!と思って応援していた矢先。。。 前半34分、町田の意表を突いたトリックプレーから失点。気持ちを切り替えて、選手に力を送れるよう応援を続けます。 後半も幾度となくチャンスは訪れ、枠を捉えたシュートが何本もあり、「あーーーー!!惜しい!!」と応援にも熱が入ります。あまりにも試合に夢中になりすぎて全然違う手拍子を一生懸命打っている私・・・。 0-1のまま突入したアディショナルタイムは3分。ギリギリまで興奮の時間が続きます。シュートのチャンスを逃すまいと力の限り最後まで諦めずに攻め込んだものの町田の堅い守りの前に決めきれず0-1で試合終了。勝てませんでしたが、白熱したいい試合でした!! 選手の皆さん、お疲れ様でした。次の試合も頑張りましょう。 入場口で検温、アルコール消毒、チケット確認をしているスタッフの皆さんも、試合終了後に「次がんばろー」「また応援しましょうー」「ゴミはこちらでーす」とファンの方々に声をかけてくださっています。試合は、選手が主役で戦いますが、スタッフの皆さん、ファンの応援、みんなの想いでできていると感じながら家路へ。 次回ホーム戦は7月11日東京ヴェルディ戦。またもやレディースデーということでイベントも実施予定とのこと。個人的にとても楽しみです。 奥さんやお母さんなどお誘いしてみんなでザスパを応援しましょう!! これからもベイシアはザスパクサツ群馬を応援していきます!!